
楽しく自分を律する
やらなきゃいけないこと、やったほうがいいこと。
たとえばそれは、ダイエットであったり、勉強であったり。
でもなかなか、ちゃんとやれなかったりしますよね。実行に移すには、
やることによる、快となる目標を置くこと
これが大切です。
大きな快に出来ればできるほど、やる気が起きます。
ダイエットも、単に何キロマイナスという数字にばかり目がいっているよりも、痩せて憧れのブランドの服を着て楽しんでいる自分をイメージしたり、パーティで自信ありげに振る舞っている自分をイメージしたりする方が効果がありますよね。
勉強もそう。
「いまの仕事で、箔がつくから」
そう思って何度も挑戦しては途中でやめていた資格取得の勉強。
これは、「快」が足りていなかったからだと、あるメンターに言われて腑に落ちました。
「そのスキルがあれば、梅干しを世界に広めることができるでしょ!」
おおっ、そうかああぁあっ!!!!やはり、頑張ってみよう。
ちなみに、ダイエットにおける私の「快」の目標の一つに「可愛いピクミンたちを育てる」が加わりました。
歩いていたら場所場所に落ちている可愛いピクミンを拾えたり、歩くことでそれを育てたりできるゲームです。
不惑の年を過ぎ、もうすぐ知命の年となるわけですが、まだまだ自律って難しい。
ゲームも利用しながら、あの手この手で自分を律する毎日です。