![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97578228/rectangle_large_type_2_ea069ecba4271ce75ee277b1766a3a7b.png?width=1200)
杉本彩さん流 手羽先のオイル煮
杉本彩さんは「愛のエプロン」という料理対決の番組に出られていたことがあるくらい料理がお上手で有名です。審査員のシェフに、プロ並みだと言われてらっしゃいました。
そんな彩さんの出されているレシピ本で『杉本彩の男を虜にする料理』というのがあります。すごー。確かに、ゴージャスな味付けでガッツリとお腹に溜まる。それでいて割と簡単に作れるレシピが満載です。ローストビーフなどのパーティー料理から、ポテトサラダにはマヨネーズを半分にしてバターを加えるなど、日々活用できるヒントをいただけます。
さて、そのなかから昨日試してみたのは「手羽先のオイル煮」。彩さん流はオリーブオイル煮でしたが、私は米油を使用しました。
オイルの中に手羽先数本とニンニク1株を入れて、弱火で煮込むだけ。揚げるのではありません。きのうは30分程度煮込んでみました。おりびあ流で、鷹の爪も2本投入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97578420/picture_pc_41954d39900bbeb53829b0a18c656557.jpg?width=1200)
出来上がりはこちら。
自家製ゆかりをかけています。これもおりびあ流。彩さん流は岩塩、そして飲み物は赤ワインでした。
手羽先って身を残さず食べるのは難しいですよね。とある名古屋の手羽先名店なんかでは、食べ方マニュアルが置いてあるほどです。だけど、このオイル煮は、するるんと身がはがれてくれて食べやすいです。揚げ物と違って、パサパサにはならないことも高ポイント。
手間がいらないので、弱火で煮込み始めたらあとはほっといて他の料理にかかれます。きのうはその間、スープと炒め物の2品作れました。三口コンロを全て同時に使える人は実は珍しいらしいんですが、煮込み系をレシピに加えると、割と使うことありますね。
コラーゲンとオイルで肌が潤いますが、カロリーは高めかもしれません。油は少々切っていただきましょう。
オイリーなメインを食べた夕食の後、いただきものの土佐文旦をデザートに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97578793/picture_pc_b4c975e9af49e0c1bb2e95d13a663bc8.jpg?width=1200)
さっぱりしてるのに全く酸っぱくない!
美味しかったです^_^