![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137196993/rectangle_large_type_2_78f72301c1b69668c1ec25fd8d487c7e.jpeg?width=1200)
知りたいか…ディズニー以外の舞浜を…①
「あ…あるのか…そんなものが…」
はい。どうもoLcaです。
みなさま、千葉県浦安市、そして舞浜といえば何を思い浮かべますか?
ディズニーリゾート?そう。正解です。
正解だけど、違うんです!
ほんとの舞浜の魅力を語りた~~い!!
東京生まれ東京育ちと言っている私ですが、
実はけっこう長いこと、舞浜で一人暮らししていました。
役者やってた時代を、まるっと舞浜で過ごしましたね。
なぜ舞浜で?って話は、まあ過去のことなので細かく語りませんが
私の回想シーンで察せられる人は、察しておいてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137146173/picture_pc_7bdbf1e0147c5e785ea38e666fce385e.gif)
よく「舞浜って人 住んでるの…?」とか言われるんですが、そりゃ住んでるさ!!
舞浜が好きすぎて、唐突に舞浜シックにかかるので、久々に遊びに行ってきました。
せっかくなので、私が好きな浦安 舞浜を案内したいと思います!
「泊まりでディズニー行くけど、インパする日以外は何しよ~」
って方も、ぜひ参考にしていってください。
今回はランドとシーには一切 足を踏み入れませんので悪しからず。
それでは行きましょう!
もちろん、スタートはこの場所から!
舞浜駅
(北口)
![](https://assets.st-note.com/img/1712915607040-5igD53vtY0.jpg?width=1200)
こちらは地元民しか使わない北口です。
この反対側が、皆様の良く知る 南口。ディズニーリゾートへ続く改札。
舞浜ってコンビニ無ーい!と思ってる方、
北口正面の歩道橋を渡るとセブンイレブンがありますよ!(けっこう歩くけど)
ランドとシーには触れませんと言いましたが、
ここだけはオススメさせて!
シネマイクスピアリ
![](https://assets.st-note.com/img/1712995027910-hK3JK7JE5V.jpg?width=1200)
16スクリーンを持つシネマイクスピアリは、
上映作品を調べて行かなくても、ほとんど上映しているので大丈夫。
みんなディズニーへ行ってしまうので、いつもシアター内は空いているんですよね。
内装もハリウッドをイメージしていてオシャレだし、座席も快適。
役者時代は映画を観まくっていたので、大変お世話になりました。
引っ越すことになったとき、シネマイクスピアリの近所に住めなくなるのが本当に悲しかった…
あえて舞浜に来て映画を観てみる。っていうのも、いかがでしょうか。
では、そろそろ舞浜駅を離れます。
初めて舞浜を探索するよって方にオススメなのが
おさんぽバス
![](https://assets.st-note.com/img/1712995041379-uDc72hr4kr.jpg?width=1200)
おさんぽバスは、舞浜、浦安、新浦安内を ゆーっくり走るバスです。
普通のバスと違って、かなり細い道まで入っていくので面白いです。
ウエスタンリバー鉄道感覚で、観光に使ってみるのも あり。
私はバスには乗らず、イクスピアリにある
à le Loïc (ア・ル・ロイック)のジェラート食べながら歩くことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712995229421-2vK6Gnmb6A.jpg?width=1200)
いつもローズフランボアを選ぶんですが、
ピスターシュが登場していたので、そちらにしました。
濃厚で美味しい!!
浦安市運動公園
![](https://assets.st-note.com/img/1712985031824-DgS7yjnXUw.jpg?width=1200)
ディズニーシーの真横に、すごく広い体育館と公園があるんです。
モニュメントは岡本太郎氏のデザインだとか。
私は役者時代、ここのトレーニングルームで筋トレとかしてました。
市民や浦安で働いてる人は、すごく安く利用できます。
遊び甲斐のありそうな遊具もありますよ。
楽しそうですよねー。私も深夜に遊びに来たい。
![](https://assets.st-note.com/img/1712985043669-qLm7a09AFS.jpg?width=1200)
アンバサダーホテルやホテルミラコスタから近いので、
小さいお子さんがいるなら、ここで遊ぶのもアリですよね。
運動公園からズイ~~っと歩いていきまして…
今回、テーマパークには触れないと宣言しましたが…すみません。
やっぱり浦安で、このテーマパークに触れない訳には行きません!
浦安市郷土博物館
![](https://assets.st-note.com/img/1712921174212-2ioOasdy5e.jpg?width=1200)
いや~浦安のテーマパークといえばコレですよ。
浦安市郷土博物館ですよね。ね?
漁師町として栄えた浦安の歴史を学べます。
社会科見学を思い出しますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712983113671-uiONUJ1qAq.jpg?width=1200)
歴史の資料、船の展示、時期によって変わる企画展。
2階から地下1階まで、1つのフロアはそこまで広くありませんが、
見ごたえは たっぷりです。
そして、この施設を見くびっちゃいけません。
一番の見どころは、屋外の展示スペース!
![](https://assets.st-note.com/img/1712996607161-NdcsjNCgHR.jpg?width=1200)
どうよ!?すごくない!?
屋外エリアには、昭和の浦安の街が再現されています。
けっこう広くて、街になっているんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712983582836-zvQTrQGDn8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712983705988-HWkN0AztZ4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712996638819-je7U2JXShj.jpg?width=1200)
さすが漁師町。ちゃんと魚屋さんもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713024017956-ZMDuImF5Kk.jpg?width=1200)
しかも建物の中にも上がれちゃいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712983741570-cG1Y40uEIi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712983783936-Q1KO7LONeI.jpg?width=1200)
部屋には お手玉などの玩具が置かれていて、遊ぶことができます。
3歳くらいの女の子が、お母さんと遊んでいました。
なんか落ち着く~~
![](https://assets.st-note.com/img/1712983794955-oOZCsgxs0W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712983814205-DbiGzXqJ4p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712983842489-KUzAASE8QY.jpg?width=1200)
日によって、体験できる日とできない日が あるのですが、
実際に↓こちらの舟に乗ることもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712996659219-7qCEIY6ocB.jpg?width=1200)
この浦安市郷土博物館、なんと入館無料です。
あくまで博物館ですから、騒いだり
TikTok撮りに行こ~とかは 止めておきましょう。
この博物館は広い広場の中にあるので
こちらでは思いっきり遊べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712996064370-lGQKmxIZYq.jpg?width=1200)
近くに浦安市一の広さの中央図書館もあります。
こちらにも お世話になったものです。
浦安 舞浜の魅力が伝わってきましたかっ!?
このまま浦安駅方面に向かってみましょう。
その②へつづく!!