見出し画像

資産5,000万円_11月の生活費

こんにちは、現在、資産5,000万円のえるです。
11月の生活費をご紹介したいと思います。
ご参考になれば幸いです。

前提条件

・1人暮らし
・賃貸、築6年、広さ2LDK
・都心へのアクセス30分
・保険なし
・車なし(基本、自転車移動)

合計 83,440円 

家賃 17,680円

会社からの家賃補助があるので負担は少ないです。家賃補助ありがたい。

水道光熱費 5,575円

楽天でんき3,138円
楽天ガス1,402円(1,247はポイント払い、実質支払い155円)
水道2,282円

生活スタイルは週4テレワーク。毎食自炊、お風呂♨️は毎日お湯をためています。電気代が上がるので不要な追い焚きはしないようにしています。

通信費 971円

Wi-Fiはマンションの無料Wi-Fiのため費用発生なしです。携帯971円、楽天を使っています。
離れて暮らしている両親と最強家族プログラムを使って基本料金より100円お得に契約しています。

食費 45,805円

だいたい平均週に6,000~7,000円使います。
スーパーでお買い物した合計金額=食費とみなしています。なのでスーパーで購入した日用品も少額ですが含まれています。
月平均は28,000円ほどですが、今月は焼酎やワインをまとめ買いしたので高めです。🫠

お酒を飲みながら美味しいものを食べるのが好きなので、お酒や食べたいものはあまり制限せず買っています。普段、食費以外で大きな出費もしないし、外食もほぼしないのでこれくらいは良いかなと思ってます。☺️

服 8,409円

珍しく服を購入。昨年もアランニット可愛いなと見ていたので1年越し!念願の?
アーバンリサーチ のかぐれでペルーアランニットベスト🧶を買いました。
価格は16,500円と少し高め、500円クーポンを使い、楽天ポイントで9,581円分支払いしたので実質6,419円の負担でした。
楽天ファッション経由で購入したので2,000ポイントくらい付与される予定です。

その他、ユニクロ感謝祭で1,990円のセーターを購入しました。

娯楽費 5,000円

千葉県の鋸山へハイキングに行きました。ハイキングコースの至る所に産業遺産があって、どれもインパクトがあり興奮しました。
山頂からの景色も素晴らしかったです。

美容室 0円

地域の商品券とメルペイ(メルカリ売上)で支払いのため費用発生なしです。

まとめ

今月の生活費は83,440円でした。生活費の月平均は8~9万円ほどですので、今月は平均並みでした。

1年越しに念願の可愛いアランニットを購入できて、楽しみにしていた鋸山にも行けたので、満足度の高いお金の使い方ができました。
アランニットの購入代金を楽天ポイント9,581でまかなえたのは助かりました。
9月の楽天スーパーセールにふるさと納税を集中してやった分のポイント還元が大きかったので、楽天経済圏ありがたや〜✨

いいなと思ったら応援しよう!