
資産5,000万円_2024年10月 投資残高
こんにちは、現在、資産5,000万円のえるです。
2024年10月の投資残高をご紹介したいと思います。メインで投資しているものについて明細を表示し、確定拠出年金(DC)やiDeCoなど全体に対する投資割合が低いものは参考までに保有銘柄と金額だけ記載します。
投資残高19,944,589円
前月比+1,852,766円
投資割合

各証券会社

SBI証券の内訳は米国株式はVYM、投資信託はオルカン

つみたてNISAは旧NISA、新NISAはSBI証券でオルカンを購入
保有銘柄
投資信託
✓eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 14,467,457円
✓eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 3,506,075円
✓楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) 329,477円
上場投資信託(ETF)
✓楽天・高配当株式・米国ファンド 四半期決算型(SCHD) 501,164円
✓バンガード 米国高配当株式ETF(VYM) 233,763円
半年ほどVYMを買っていましたが二重課税の確定申告をする手間を考えて止めました。😅
今後は二重課税の自動調整をやってくれるSCHDを毎月購入していく予定です。10月から買付スタートしました。
国内株式
✓エーザイ 515,200円
✓アステラス製薬 173,650円
個別株はリスクが大きいのでスパイス程度にやっています。
長期保有するつもりなので今マイナスでも気にしてないです。(強がり🥺)
投資信託で十分なのは分かっているんですが、個別株ってなんか、、、買っちゃうんですよね。
その他(確定拠出年金、iDeCo)
✓野村外株インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI・DC 133,858円
✓eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 83,945円
まとめ
10/27時点の投資残高19,944,589円、
前月比は+1,852,766円でした。
8月の暴落で一時200万円ほどマイナスになりましたが、だいぶ回復してきました。また戻るだろうと思って暴落後オルカンに110万円追加投資しておいて良かったです。(購入ボタンを押すときは少しドキドキしました💦)
ちなみに、新NISAは年初360万円を一括投資後にだいぶ利益が出ていたので運良く暴落時も元本割れはなかったです。
また来月も投資残高のレポートをしたいと思います。