見出し画像

GTPさんとの会話


前回、ChatGTPを使ってみましたが、何が使えるか本人に聞いてみるのがよいかと思い、「何ができる?」かを聞いてみました。

ChatGTP自体がどんなものかという事すら知らずに、とりあえずは「何ができるか」を前回は聞いてみました。

さて…
何を質問していいものやら…

まあ考えているだけでは進まないのでちょっと適当に書いてみます。

絵は描けるのですか?

まずは、どうやって書けるのか分かりませんが、最近AIで写真みたいな画像をちょくちょく見ていたので、描けるか質問&お絵描きの注文をしてみました。

おくやん:絵は描けるのですか?試しに書いてもらいたいのですが、アルフォンソ・ミシャ調の絵で和服の女性をお願いします。

ChatGTP:私はAI言語モデルであるため、絵を描くことはできませんが、テキストによる説明でアルフォンソ・ミシャ調の絵で和服の女性を表現してみます:

描かれる絵は、アルフォンソ・ミシャ風の特徴を持つ、エレガントで繊細な女性が和服姿で描かれています。和服は美しい花柄の振袖で、淡いピンクや青の色合いが優雅な雰囲気を漂わせています。

女性の髪は、くるりんとまとめられた髷に花飾りを添え、細かい毛流れが丁寧に描かれています。彼女の優美な肩や襟元には、アルフォンソ・ミシャ風の独特な曲線とパターンが取り入れられています。

女性の表情は穏やかで、微笑みが素敵に描かれています。透き通るような瞳には優しさと品格が宿り、視線は観る者を惹きつけるように感じられます。

背景は控えめで、シンプルながらも美しい和風のパターンが描かれています。和の雰囲気を感じさせる風景や季節の移ろいが、女性の優雅さをより際立たせています。

これらの要素が組み合わさった、アルフォンソ・ミシャ調の絵で和服の女性が描かれると想像してください。どうぞ、心に思い描いた美しいイメージが現れることを願っています。

----------------------------------------------------

なんと華麗な回答。無茶振りとはつゆ知らず…申し訳ございませんでした。

そうなんですね。あくまで「チャット」の域は超えないんですね。勉強になりました。

最新の準惑星や惑星の情報を教えてください。

なるほど。絵は描けないとなると、文章で返してくるわけですね。

それならこれはどうだろう?

おくやん:最新の準惑星や惑星の情報を教えてください。 見つかったったもので新しいもの順に、名前、大きさ、太陽からの距離を記入して下さい。

ChatGTP:申し訳ありませんが、私の知識は2021年までのものであり、それ以降の最新の情報には対応できません。2021年までの情報としては、太陽系内の公認された惑星は8つ(水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星)とされており、準惑星には冥王星などが含まれています。

新しい惑星や準惑星の発見は常に進行中であり、最新の情報は天文学の専門家や公式の科学ニュースなどをチェックしていただくことをお勧めします。天文学の発展により新しい天体が見つかる可能性がありますので、情報を最新のものと保つことが重要です。

----------------------------------------------------

え~~~~
…確かに21年が最新っていってたな。聞き方が悪かったようですね。

2021年までに見つかった準惑星を同じ条件で記入してください。

じゃあこれはどうだ!

おくやん:それでは、2021年までに見つかった準惑星を同じ条件で記入してください。

ChatGTP:2021年までに発見された主な準惑星を以下に記載します。ただし、これらの天体が公式に準惑星として認定されているかは、国際天文学連合(IAU)の定義によって変わる可能性があることをご了承ください。

  1. 冥王星(Pluto)

    • 大きさ:直径約2,377 km

    • 太陽からの平均距離:約5,906,380,000 km

  2. エリス(Eris)

    • 大きさ:直径約2,326 km

    • 太陽からの平均距離:約10,079,300,000 km

  3. ハウメア(Haumea)

    • 大きさ:約1,960 km x 1,518 km x 996 km(楕円形状)

    • 太陽からの平均距離:約6,452,000,000 km

  4. マケマケ(Makemake)

    • 大きさ:約1,430 km

    • 太陽からの平均距離:約6,850,000,000 km

これらの天体は冥王星と同様に準惑星として分類されていることが一般的です。ただし、最新の研究や観測によって変更がある場合もあるため、天文学の専門家の公式な発表やIAUの定義に従うことが重要です。

----------------------------------------------------

そうそう!こんな感じの答え。待ってました。それにしても、こんな準惑星知らんな…

4つの準惑星の地球との大きさの比較をしてもらえますか?

関連項目行ってみよう!

おくやん:それでは、この4つの準惑星の地球との大きさの比較をしてもらえますか?

ChatGTP:もちろん、以下に冥王星、エリス、ハウメア、マケマケの地球との大きさの比較を示します。地球の直径は約12,742 kmとされています。

  1. 冥王星(Pluto):

    • 地球との直径の比較: 約2,377 km ÷ 12,742 km ≈ 0.186

冥王星の直径は地球の直径の約0.186倍です。

  1. エリス(Eris):

    • 地球との直径の比較: 約2,326 km ÷ 12,742 km ≈ 0.183

エリスの直径は地球の直径の約0.183倍です。

  1. ハウメア(Haumea):

    • 地球との直径の比較: 約1,960 km ÷ 12,742 km ≈ 0.154

ハウメアの直径は地球の直径の約0.154倍です。なお、ハウメアは不規則な楕円形状を持つため、3つの主要な直径があります。

  1. マケマケ(Makemake):

    • 地球との直径の比較: 約1,430 km ÷ 12,742 km ≈ 0.112

マケマケの直径は地球の直径の約0.112倍です。

これらの準惑星は地球に比べてかなり小さく、特に冥王星とエリスは地球のおよそ1/5程度の直径しかありません。ハウメアとマケマケも地球に比べてかなり小さな天体です。

----------------------------------------------------

何となく月と同じぐらいの大きさなのか?

月との比較をお願いします。

…結構面白いな。次。

おくやん:月の大きさに近いようですね。それでは月との比較をお願いします。

ChatGTP:そうですね、これらの準惑星の中には月とほぼ同じくらいの大きさの天体もあります。以下に、冥王星、エリス、ハウメア、マケマケと月との大きさの比較を示します。月の直径は約3,474 kmとされています。

  1. 冥王星(Pluto):

    • 月との直径の比較: 約2,377 km ÷ 3,474 km ≈ 0.684

冥王星の直径は月の直径の約0.684倍です。

  1. エリス(Eris):

    • 月との直径の比較: 約2,326 km ÷ 3,474 km ≈ 0.670

エリスの直径は月の直径の約0.670倍です。

  1. ハウメア(Haumea):

    • 月との直径の比較: 約1,960 km ÷ 3,474 km ≈ 0.565

ハウメアの直径は月の直径の約0.565倍です。なお、ハウメアは不規則な楕円形状を持つため、3つの主要な直径があります。

  1. マケマケ(Makemake):

    • 月との直径の比較: 約1,430 km ÷ 3,474 km ≈ 0.411

マケマケの直径は月の直径の約0.411倍です。

これらの準惑星のうち、冥王星とエリスは月よりも大きいですが、ハウメアとマケマケは月よりもやや小さいです。それでも、月に非常に近い大きさを持つ天体と言えます。

----------------------------------------------------

なんと!4つとも月より小さいのか。しかも冥王星もそうなんだな…

”準”でも惑星だと思ってたから、月より大きいものだと思っていました。

すごいなChatGTP… 

4つの準惑星の形状はどのような形状ですか?

そういえば、準惑星それぞれ球なのかな?ではこの質問次を最後にしましょうか。

おくやん:4つの準惑星の形状はどのような形状ですか?

ChatGTP:これらの4つの準惑星の形状は、どれも特異であり、通常の球形の惑星ではなく、不規則な形状を持っています。以下にそれぞれの準惑星の形状について簡単に説明します:

  1. 冥王星(Pluto): 冥王星の形状は不規則で、球形ではないとされています。その表面には氷と岩石が混ざり合った地形が広がっており、クレーターや山脈が観測されています。また、衛星であるカロン(Charon)との間に引き起こされる潮汐力によって、冥王星とカロンの形状は相互に影響を及ぼしています。

  2. エリス(Eris): エリスは非常に遠く、詳細な観測が難しいため、その形状については詳細な情報が限られています。しかし、冥王星と同様に不規則な形状を持つと考えられています。

  3. ハウメア(Haumea): ハウメアは、非常に特異な形状を持つ準惑星です。長い軸と短い軸を持つ不規則な楕円形状をしており、これを「長径径と短径径」と呼びます。このため、ハウメアは太陽系内で一般的な球形の惑星とは大きく異なる外見をしています。

  4. マケマケ(Makemake): マケマケは、冥王星やエリスと同様に、不規則な形状を持つとされています。しかし、観測が限られているため、詳細な形状についてはまだ完全には理解されていません。

これらの準惑星は、通常の惑星とは異なる形状を持ち、太陽系内の多様性を示しています。ただし、観測技術の向上と将来のミッションにより、これらの天体の詳細な形状についてさらなる知識が得られる可能性があります。

----------------------------------------------------

ハウメアが、長い軸と短い軸を持つ不規則な楕円形状をしてるんだ。

まだよくわかっていないものもあるのか。

さて。こんな感じでチャットをChatGTP君としたわけですが、物知りのChatGTP君はいつまでも無茶振りをちゃんと数秒で考えてくれるので、こらがネタ切れになるのも時間の問題です。でも、まだまだ応用ができそうです。

次回もなんかやり取りしてみますね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?