![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103573232/rectangle_large_type_2_492612940a135793b87ff5429fef57c8.png?width=1200)
1本あっさり使い切った化粧水‥植物由来の保湿化粧水
冬場は実家の柚子がたくさんなるので
自分で水とグリセリンと柚子で
化粧水を作ったりするのだけど、
こんなに水入れるのかぁ
そりゃ腐るよね
と思っていて。
植物の搾り汁とか
使えないのかな
でも薄めないと染みるのか
肌はタンパク質だし
変性するかなぁ
それはいかんなー
と思っていたら、あった!!!
水を一滴も使わないエイジングケア化粧水
(中川政七商店)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103573609/picture_pc_217d09e5b84f19346e5daf3f76d9f921.jpg?width=1200)
最初から最後まで香りが良い
かといって香料入っているわけじゃないのね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103573654/picture_pc_df9a2f939a7fe79e92e9ce933c5dd13a.png?width=1200)
正直、私ずぼらなので
潤いがどうとか、詳しくわからないけれど
香りが良いから
つけた時は必ず深呼吸している
リラックス〜はぁ〜
が毎度あるのがよい。
香りの力はすごい。
あえて深呼吸、なんて思わなくても
良い香りは自ら欲して
上手に深呼吸してる。
深い呼吸は
自律神経のバランスを取っている。
気になった点といえば
あんまり見慣れない(私が見ないだけ?)
ペンチレングリコールが結構上の方に記載。
パラベン類を入れない代わりに
これで殺菌効果を期待してると思われる。
LD50の数値くらいしかヒントがないようです。
敏感肌の方は刺激感でるかもしれないので
ミニボトルから使う方が良いかもね。
プラボトルじゃなくて
瓶ボトルなのも私的にはよい!
いいなと思ったら応援しよう!
![薬屋みほの徒然草](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42879393/profile_89164b78d93a07429c82296d0bdd1c5f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)