![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114110430/rectangle_large_type_2_f773883093cc4882634e399177b24399.png?width=1200)
ツバルごはん🇹🇻
2023.8.21
今日はツバルごはん🇹🇻
ツバル、どんな国だっけ?と地図帳や地球儀を見てみましたが南太平洋の島国なのでした。紀元前から人がいたそうです。まわりは海、そしてこんな小さな島なのにどうやって辿り着くんだろう…不思議…
ところでツバルは9つの島からなる国、と書いてあるんだけど小さすぎて見えないな…とGoogleマップで見てみました。何だか細くて丸い環礁で、溶けてなくなりかけのパインアメのようです。(伝わりますか…?)
ご存知の方もおられるかもしれませんが、この国は最も高い場所でも海抜5メートル程度なのだそうです。海面が上昇したり、海水の侵食、そのほか地殻変動などなどがあれば国土が失われるという…
お料理です
ココナッツツナ(魚のココナツミルクカレー)
ジャスミンライス
ラウベレ(モロヘイヤの炒め物)
トマトときゅうりのサラダ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114110539/picture_pc_6bdaeb3454cc79a1b4cd2c37a93123e8.png?width=1200)
お魚のカレーは実は最近よく食べていて、どこかの国でも魚介のカレーは何度か作ったので全然余裕。調理には1時間かかりませんでした✨
しかし、今日は探せど探せどカジキマグロやシイラが売っていない…さばの缶詰を使いました。
玉ねぎとカレー粉を炒めてココナツミルクで煮込み、そこへさば缶を入れて味を整えて完成。ジャスミンライスと一緒だと香りもいいし、お魚だしさらっとしているのでとても軽いです。息子は「ちょっと辛い」って言いながら全部食べてました。やるじゃん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114110609/picture_pc_07bf569711d1a0ac3c8c85370e2afab7.png?width=1200)
ラウベレは、青菜の炒め物です。南太平洋の島だけど、食べ物はわりと中華もあるみたいで、このお料理も味の決め手は中華スープの素みたいなの。ツバルではモロヘイヤに似た青菜を使うらしいので、今日はモロヘイヤで作ってみました。普通に美味しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114110625/picture_pc_1f95b6fd71e625f3bbd9e4c559b658c7.png?width=1200)
ちょっと前に、ドメイン(.tv)をアメリカの会社に売って、そのお金で国連加盟…観光産業もあまり盛んではなく、資源もなく、出稼ぎをしたり援助を受けたりしているようです。国土と国民を守ることって、簡単ではないですね…
#ツバル料理
#ラウベレ
#おうちでお国料理
#おうちごはん
#料理で世界旅行
#世界のごはん
#世界の料理
#食の世界旅行
#子どもの自主学習に親ものっかってみる
#子どもと世界のごはん
#子どもも食べられる世界のごはん
#親子で楽しむ自主学習
#子どもと学ぶ