ボッチャ体験会inなつ祭り 100人の大盛況
9月3日(土)に大熊町役場前広場で開催されたなつ祭りinおおくま2022
音楽ライブやキッチンカーの出店、名物の仮装盆踊りなど大盛況でした。
全体の様子は別の記事でもレポートをあげてますので、よかったらご一読ください☺
実は、なつ祭りにてインターン生はボッチャの体験ブースを出展しました。体験会がどんな様子だったかお伝えします。
初めての人にも楽しんでもらえるように
まずはルール説明から。ボッチャはまだまだマイナースポーツ。パネルを使ってルールを説明します。初めての人でもプレーしやすいように特別ルールを用意しました。
青チーム、赤チーム交互にボールを投げて白いボールに近い方が勝ちという単純なルール。
出展したボッチャコートはこんな感じ。屋外に設置した開放的なコートです。人工芝の緑で写真映えも狙っています。
皆さん、初めてのボッチャを楽しんでいる様子でした。
100人集めたぞ!
今回のイベントの仕掛け人。鈴木君当日の様子を振り返ってもらいました。
ー出展してみて手ごたえはどうですか?
鈴木:まずは楽しんでもらえてよかった。
目標は50人だったのですが、100人近い人に体験してもらえました。特に子供には大人気。リピートしてくれる人もいたので、やっててよかったと思いました。
ー印象に残っていることはありますか?
鈴木:車いすの方も体験してくれたことですね。これぞボッチャの醍醐味という感じ。他にも子供と大人が対戦したり、障害や年齢など関係なしに楽しんでもらえると改めて実感しました。
ー今後の活動につながりそうですか?
鈴木:まだまだボッチャを知らない人は多いです。まずは知ってもらうきっかけ作りという意味でいい体験会になりました。
誰でも簡単にできるのがボッチャの強み。これからボッチャが町に集まるきっかけになっていってほしいですね。
【告知】9/17はボッチャで盛り上がろう!
今回のブースは開催予定のイベントの宣伝のために出展しました。
9月17日にクマプレでふらっとクマプレを開催します。
大熊や周辺にお住まいの方はぜひ、ボッチャを体験しに来てください!