マガジンのカバー画像

億の近道note版2024

177
殿堂入りメールマガジン「億の近道」のnote版です。本誌はほぼ毎日配信中。無料購読申込みはこちら http://bit.ly/okuchika
運営しているクリエイター

記事一覧

今年の活躍銘柄と来年の活躍期待銘柄

 能登半島の大地震で始まった激動の令和6年とも間もなくお別れとなり新たな年を迎えようとし…

億の近道
1か月前
6

掉尾の一振

 令和6年の株式相場は例年通り二極化の流れが見られ師走相場もその潮流に苛まれながらの展開…

億の近道
1か月前
1

お年玉で投資教育

 金融教育の専門家、遠藤です。  お正月といえば、お年玉です。  お年玉は子供に投資教育…

億の近道
1か月前
3

ゆく株くる株、来年はどうなる

 令和6年もあと1週間余りで大晦日を迎えようとしている忙しい年の瀬です。今年の株式相場の…

億の近道
1か月前
5

もう年末です

 先月末の億近イベントでは読者のご参加を得られて、お陰様で楽しい時間を過ごせました(^^…

億の近道
1か月前
10

低迷する介護系サービス企業の株価

 日経平均に代表される株価指数が比較的強くても多くの個別銘柄は低迷状態。保有する株を損切…

億の近道
2か月前
4

J-FLECの認定アドバイザー制度

 こんにちは、小屋です。  J-FLEC(金融経済教育推進機構)という法人をご存じでしょうか? https://www.j-flec.go.jp/  ホームページを見ると、J-FLEC(金融経済教育推進機構)は、「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づき、2024年4月に設立された認可法人です。  設立にあたっては、金融広報中央委員会(事務局:日本銀行)、全国銀行協会、日本証券業協会が発起人となり、幅広い年齢層に向け、かつ、国民各々のニーズに応えた

師走のIPO相場

 先生が忙しく走り回る師走の季節となり東京の街中はイルミネーションで彩られ、銀杏の葉が舞…

億の近道
2か月前
5

来年に期待したい銘柄

 今年も残り3週間余りとなってきました。株式市場は基本的には前半高に対して後半の調整とい…

億の近道
2か月前
11

業績のその先へ

 金融教育の専門家、遠藤です。  持続的に売上高成長率、営業利益率、ROE、株価上昇率、…

億の近道
2か月前
4

創刊26年目を迎えて

 「億の近道」創刊25周年記念イベントが11月30日に中目黒で開催されました。創刊者の一…

億の近道
2か月前
3

再掲:民話"大きな株"のお話・・・トヨタを例に

【編集部より】  長期投資について理論と実践を進めている山本潤氏の過去コラムシリーズを再…

億の近道
2か月前
7

トランプ大統領就任後の株式相場

 こんにちは、小屋です。  アメリカの大統領選挙が終わり、トランプが勝ったことで、お客様…

億の近道
2か月前
4

インデックスを今年アウトパフォームしている銘柄及びアンダーパフォームしている下値模索中の銘柄~来年に向けての有望銘柄探し~

 日経225は本日現在で昨年末の終値に対し15.9%上昇した位置にあります。同様にTOPIXは14.8%上昇した位置にありますので、皆さんが仮に昨年末にインデックス型の銘柄に投資されていたなら、この程度の運用成果が上げられていたことになります。  これに対して個別銘柄にはこのパフォーマンスを超えた上昇を見せた銘柄とこれを下回った銘柄が存在しています。一昨年から昨年にかけ活躍した銘柄は今年お休みしていたりしますので、こうしたことは来年の相場でもまた起きるということになります。