![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33129627/rectangle_large_type_2_b749eeca2a4d99455a8c8f692c76f8f8.png?width=1200)
「何をしたらいいのか迷っている方へ」【名言➕オススメ商品】
こんにちは、奥pです。
プロフィールはこちらからどうぞ!⭐️
あなたはこんな経験はないでしょうか?
目標の大学に来たはいいものの、何をすればいいのか分からない。。。
常に何かをやりたいと感じているが、続かない。。。
こういった感情を抱いて、あなたは幸せですか?
悶々とするのは、目に見えてますね😕
武井壮さんの名言
私は武井壮さんが大好きです。彼を文字で表すなら「本気」
常に真っ直ぐでやると決めたら最後までやり抜く、男の中の男というかっこいい人だと思います。
そんな真っ直ぐな気持ちを持っている武井壮さんの名言です。↓
「何歳になっても、ブレてもいい。」
真っ直ぐなのに、ブレてる!と思われた方、その通りです。
彼は学生の時から、スポーツをやっていましたが、柔道→空手→野球→ボクシング→陸上とブレッブレです。😁
ただ、1つだけブレていないのは
「全力で取り組むこと」
ここだけはブレずに、道はブレッブレですね!
つまり、心のなかでは全力で取り組むことを意識し、その気持ちで何事も取り組むから、ブレていようがいまいがどうでもいいということですね!☺️
森の中を歩いているところを想像しましょう。
あなたなら、この先どうしますか?
左ですか?右ですか?
はたまた戻りますか?
どんな道も、「回り道」「寄り道」「脇道」全て通れます。
1番怖いのは、そこで決められず、うずくまって餓死すること。
止まっているのは、ある意味危険であるということですね!
オススメ商品
世の中の成功者は意外と、ブレッブレです。
難しい言葉で言うと、「一貫性がない」ということになりますね。
これまではSNSが普及していなかったため、会社のリーダーの素性や考え方を、一般人が知れませんでしたし、何となく1つのことに執着し、何か同じ事業を成し遂げるイメージがリーダーにはありました。
しかし、時代は極めてオープンになり、色んな人の考え方に対して共有、発信が簡単になったことで、色んな価値観が生まれ、発見されるようになりました。
そんな中、リーダーは意外とブレッブレであること、すごい人ほどブレるということが書かれた本が以下になります。
ぜひ、読んでみてください。
Amazon↓
すごいヤツほど上手にブレる (T's BUSINESS DESIGN)
まとめ
道は何度でも変えて大丈夫です!🙆♀️
ただ、忘れてはいけないのは歩くと決めたら、最後まで諦めずに歩き続けること。
そして、何よりも大切なのは道を変えたところで「経験」が増えただけということです。
悲しいことがあってもどうせ、10年後には笑い話でしょうから。😁
いかがだったでしょうか?
最後までお読み頂き、ありがとうございました⭐️
また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました⭐️
今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますと、とても嬉しいです。
今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします⭐️
▶︎プロフィール
▶︎サイトマップ
#奥p #note #毎日投稿 #日常 #note記録 #挑戦 #いま私にできること #学び #note初心者 #Twitter #連携 #楽しく #コツコツ #名言