![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128952408/rectangle_large_type_2_d6796794aece143ccebc3ae28c8d2c3c.jpeg?width=1200)
短編小説『嫉妬より奥深くに棲む魔物』
旦那が単身赴任をしている北大阪のマンションにきている。
名古屋で受けた精密検査の結果が悪くて、すぐにも入院が必要だそうだ。
それを伝えるために来た。
さすがに電話では言えなかった。
だから一刻でも早く伝えたいと思って予定より一日早く来た。
部屋に入った途端、裕司の匂いが満ち溢れていて、涙が止まらなくなった。
ずっと泣いていた。
そろそろ裕司の帰ってくる時間になる。夕食の準備をしようと思って近所のスーパーマーケットに買い物に出かけた。
今夜は、裕司の好きな魚の煮付けとごぼうのきんぴらとだし巻き卵。
レジで精算する時に、エコバッグを持ってくるのを忘れたのに気が付いた。
我ながら不覚。
土だらけのごぼうが、不格好に突き出ている。
こんなことなら、切ってあるのにしとけば良かった。
スーパーマーケットの効きすぎた冷房に体が慣れてしまったせいか、外に出るとむせかえるような熱気が襲った。
夕方とは言え、真夏の日差しは、日傘をすり抜けて来るみたいで、お肌が悲鳴を上げそう。
裕司のマンションまで、随分距離がある。
暑い。
レジ袋が重い。
こんなに沢山買い込まなければ良かった。
立ち止って、滲み出る額の汗をガーゼのハンカチで拭っていると、反対側の歩道を見覚えのあるライトブルーのジャケットが近づいて来る。
どんなに暑くても、必ず長袖のジャケットを着る裕司。
そう、あれは正しく裕司のジャケット。
若い女性と二人並んで歩いている。
アスファルトの照り返しによって、空気が陽炎のように揺らいでいて顔まではよく見えない。
楽しそうに会話をしているように見える。
あれ、裕司かな?
でも若いカップルにしか見えない。
それにしても、こんな真夏に裕司と同じライトブルーのジャケットを着ている人がいるなんて。
私は、立ち止ったまま、そのカップルを通り過ごそうとした。
裕司。
あの頃、三十年前の裕司。
はにかみを残した笑顔。
優しい目。
タイムスリップして今の私が、裕司と連れだって歩いている若い女性に乗り移ったような気がした。
懐かしい裕司の笑顔。
会いたかった。
「ユウジ!」
思わず叫んでしまった。
懐かしい裕司の笑顔が、現在の裕司の顔に戻った。
やっぱり、裕司だったのだ。
困惑した表情になった。
私は、裕司を現実に引き戻してしまった。
「大きな声を出してごめんなさい。驚かしちゃったね。だって、知らん顔をして通り過ぎるところだったのよ」
「明日の朝に来るって言ってなかった?」
「一人でいるのも、つまらないから早く来ちゃった。迷惑だったかしら」
「そんなことはないよ。こっち側の本屋さんに行こうとしたら、偶然に同じ会社の人と出会ってしまって・・・」
裕司はあくまで冷静を保っているように繕った。
視線をそらした。
私は見逃さない。
いつもの何かを隠している時の目。
長年一緒に居たからよくわかる。
この若い女が、バスルームに残っていた髪の毛の主なのだろうか?
「香田と申します。いつも貴島支社長には、お世話になっています」
透き通るような声。
こちらが恐縮するくらいに丁寧に頭を下げられた。
シルクのような光沢を持った黒髪が、滑らかに流れる。
ゆっくりと、顔を上げる。
髪をかき上げる指先の美しさ。
天然真珠のような光沢を放つナチュラルな爪。
血管が透き通って見えるような白い頬。
しかし、愁いを帯びた目は、困惑の色を帯びている。
なんて綺麗な娘さん。
この娘さんが、部屋に来たのだろうか?
彼女の視線が、私の持っているレジ袋に落ちたとたんに悲しい表情に変わった。私はそれを見逃さない。
この娘さんは綺麗なのに、何て悲しい目をするのだろう。
自分のもっているレジ袋に目をやった。
突き出ている土のついたごぼう。
スーパーマーケットの大きいロゴが入って大きく脹れあがった重いレジ袋。
それを持つ年輪を隠し切れない疲れた手。
嫉妬?
いや、それを通り越した感情。
かつて私も持っていた、でも失ってしまったもの。
この娘さんなら、先程のあの頃の裕司の笑顔を蘇らせることが出来る。
私には出来ない。
もう一度、あの頃の笑顔を見たい。
嫉妬?
いや、それよりもっと深い感情。
過去と未来。
私は、もう戻れない。
勝者と敗者。
若さには勝てない。
思い込みと現実。
この娘さんのシミのない張りのある白い頬に、私は敗北する。
なのに、この娘さんは悲しい目をしているのだろう。
なぜか私は、裕司と二人で楽しそうに話をしながら歩いているところに、急に呼び止めたことが、大きな過ちを犯してしまったような気がした。
裕司が遠くに行ってしまうのが怖い。
この娘さんの悲しい目に未来を暗示する秘密が隠されているような気がした。
いいなと思ったら応援しよう!
![大河内健志](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27400490/profile_1bebda7d579530b3683516761469cf22.jpg?width=600&crop=1:1,smart)