
期間限定 甘い宝石 シャインマスカット お品書き38|イタリアンドルチェとおはぎ
甘いシャインマスカットがイタリアンドルチェ、そしておはぎに。販売期間:初登場2022年9/19〜10/2。開発のエピソード、フルーツや素材、こだわりなどを詳しくご紹介します。
甘い宝石 シャインマスカット

マスカルポーネチーズ使用で甘さを控えたクリームです。
中心部にはシャインマスカットの実とはちみつをたらり。
甘くパリッとした食感のシャインマスカットに
チーズとはちみつで
イタリアンドルチェをイメージしました。
518円(税込)
* * * * *
夏から秋の果物が出てきた頃。
当初イチジクを考えていたのですが、イチジクの出荷が販売時と合わず見送りに。気持ちを切り替えて作ったのがこのシャインマスカットです。
ふと、かなりいい線までいっていたイチジクが頭をよぎります。
が、
「おいしいものにします! テーマはイタリアンドルチェです」
と開発監修の宮村ゆかり先生。
悲しみを乗り越えて、もっとおいしくなる。
なります。
砂糖なしでイタリアンへの道


生クリームにレモン果汁、マスカルポーネチーズを加えて泡立てます。
「マスカルポーネチーズを使うと、コクがでるんですよ」
と宮村先生。
マスカルポーネチーズはチーズといいつつ濃いクリームのような味が特徴。あれ? 砂糖は入れないんですか?
「シャインマスカットがとても甘いブドウなので、クリームに甘味をつけないほうがいいなと思って」
砂糖なしクリーム、完成するとどんな味になるんでしょう。
豆知識。シャインマスカット、黄色は完熟のしるし。


グリーンのイメージがあるシャインマスカット。
実は色が黄色がかかってきたら完熟の証拠です。
今回は黄色系を使いました。
爽やかな味は若い緑色。甘さが強いものを求める場合は黄色です。
見かけたらお試しを。覚えて損なし、おめかし情報でした。
ハチミツたらりで、もっとイタリアン


ここで新アイテム登場。
小指の先程度のハチミツをちょっとだけ、ちょんちょん作戦。
試作でシャインマスカットだけでは物足りず、そこでさっとアイデアがひらめくから、宮村先生、おみそれしました!
中心にもシャインマスカットを入れて、と。
「マスカルポーネチーズといえばハチミツ。イタリアンでは定番の組み合わせですから」と宮村先生。
小技を効かせてイタリアン。そしてクリームで覆います。

トッピングはシンプルに。宝石を乗せて


今回もかなり悩んだトッピング。
いくつも試してシンプルに決めました。カットした実にセルフィーユを添えてブドウの葉と実をイメージしました。
(ずらりとシャインマスカットを並べたバージョンは「怒っていないオーム」という違うものが生まれそうだったので見送りました)
甘さのないクリームでシャインマスカットの甘さがぐっと引き立ちます。これがおはぎの塩あんに合うんです。
甘さのないクリームでリズムよく。
食べ進めるとフワッとハチミツの風味。
そして中心にもシャインマスカットが待っています。
イタリアンドルチェ、と、おはぎ。どうぞお楽しみください。
* * * * *
おこめのおめかしでは 定番3種(クリーム、八女抹茶、きなこ)と期間限定「季節のこめ子さん」3種、計6種のご用意。
※期間限定品の販売期間:現在販売中のラインナップは インスタグラムやTwitterでご確認ください。
北海道産小豆に塩をきかせた粒あんの「塩おはぎ」に特製クリームを挟んでいます。注文を受けてから仕上げを行います。
* * * * *
自己紹介です。※旧店名の紹介文です。
はぎトッツォってどんなお菓子? よかったらこちらから。
定番3種 クリーム、八女抹茶、きなこ はこちら
*******************
『米とあん おこめのおめかし』※2022年7/7から住所・電話変わりました
住所:福岡県福岡市南区柳瀬1丁目33−3
ダイキョー弥永店そば
電話:092-558-4513
営業:午前10時30分〜午後5時
休み:なし
*常設店になりました
インスタグラム
https://www.instagram.com/okomeno.omekashi/
Twitter
https://twitter.com/okomenoomekashi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
※「定番のこめ子さん」「季節のこめ子さん」に商品名が変わりました。はぎトッツォ®︎ 商標登録済。