
一歩踏み出す方法レポート【ワークショップも大公開】vol.74
おはようございます!
おこめです☺️
なんとか1分動画投稿も継続できております。
是非フォローしてください!
今回は、10/5(土)に開催されました
20代から始めるローカルキャリア
一歩踏み出す方法のレポートです!
行きたかったけど、、、。
遠くて行けなかった、、、。
そんな方はぜひみてください☺️
今回のテーマは、一歩踏み出す方法。
運営メンバーも過去を振り返り、
自分の一歩踏み出した経験を言葉にして
場所のコンセプトを決定していきました。
1つ目は、『すごい人!!』で終わるのではなく、
今の自分にも重なる部分や
自分もできるかもしれないと感じてもらうこと。
2つ目は、今の課題を認識して、
対策を出して、
必ずできると言える行動にまで落とし込むこと。
その二つを大切に考えていました。
↑やってる感出してみるやつ。
自分な雰囲気が創造性を醸し出す場所
起業プラザひょうごさんを会場にお借りして、
イベントを開催しました。
起業や独立に興味のある方は、是非行ってみてください☺️
イベントも開催されています!
続々と参加者の方が来てくれています。
アイスブレイク:隊長 本多ちゃん
自己紹介シートを作成して、
お互いにアイスブレイク!!
アイスブレイクスタート!☺️#ローキャリ pic.twitter.com/tcHzH8pczF
— おこめ@【20代向け】1分動画 (@16A3io) October 5, 2019
イベント趣旨のご説明:
司会進行・スライドデザイン隊長 とみー
ローカルで起業して活動しているトミーくんの熱烈なプレゼンテーション✨#ローキャリ pic.twitter.com/mSDMZpPgHN
— おこめ@【20代向け】1分動画 (@16A3io) October 5, 2019
先日開催した、#20代から始めるローカルキャリア
— とみー@スタジオMOVEDOOR (@Tommy_kg0925) October 3, 2019
で司会をした際に使った、自己紹介用のパワーポイントです☺️ pic.twitter.com/Q6nMq7l6Px
#20代から始めるローカルキャリア #自分がつくったパワポ公開
— とみー@スタジオMOVEDOOR (@Tommy_kg0925) October 3, 2019
どんな方に届けたい企画なのか?
①キャリアに悩む
②将来やりたいことがない
③地方に興味がある pic.twitter.com/5macWEbVJu
#20代から始めるローカルキャリア #自分がつくったパワポ公開
— とみー@スタジオMOVEDOOR (@Tommy_kg0925) October 3, 2019
参加者に大切にして欲しいこと
①正解はない、だからこそいろんな選択肢を知る。
②自分ごとで考えて、明日からの行動に繋げよう。
③自分がどう生きたいのか、自分の気持ちを優先してあげよう。 pic.twitter.com/nEl6S62F7M
#20代から始めるローカルキャリア #自分がつくったパワポ公開
— とみー@スタジオMOVEDOOR (@Tommy_kg0925) October 4, 2019
ぼくらがやりたいことは、地方で働くという選択肢を提案して、その可能性を拡張すること。
その理由としては、
都会で働く選択肢を推奨する方は多い一方で、地方で働く選択肢を提案してくれる大人はあまりに少ないから。 pic.twitter.com/YggDFCSSJs
神戸新聞に掲載されるほどの注目度!!
コーチングを利用した目標設定:
キャリアワークショップ担当 さゆりさん
やりたいと思っていることって
もしかすると何かの制約や制限の中でしか
考えていないから見えてこないのかもしれません。
今回はゲストのトークを聞く、ワークの前に
自分との対話の時間をとりました。
さゆりさん@littlenalilyに講師として参加していただいています!☺️
— おこめ@【20代向け】1分動画 (@16A3io) October 5, 2019
自分の悩みや制限がなくなったらみなさんならなにがしたいですか??#ローキャリ pic.twitter.com/CnfIy5AIqH
ローカルIT起業家 いなかの窓のお二人の登場
様々な事業を展開するいなかの窓の創業メンバーのお二人に
登壇していただきました!
会場参加型でメニューを選んで、話してもらえます。#ローキャリ pic.twitter.com/df8QXj6k2Q
— おこめ@【20代向け】1分動画 (@16A3io) October 5, 2019
等身大で話をしていただいた2人。
印象に残ったのは、お2人が仕事が出来るようになってから起業をしたわけではなく、実際に仕事を進めながら、階段を登るようにスキルと実績を身につけたこと。
— とみー@スタジオMOVEDOOR (@Tommy_kg0925) October 6, 2019
仕事として始めてしまい、
やらざるを得ない環境をつくってしまうことは、自分を大きく成長させてくれると思います。
光と闇がある。でも、そもそもなんで続けているのか
— かなみん (@kanamin823) October 5, 2019
→地元と田舎で働くよさを貫きたい。ドMで成長していきたいから。
→難しそうなことやから諦めたくない。答えを出したい。
かっこいい🥰#ローキャリ
地方だから、都会だから、
就職だから、起業だからということはなく、
どんな組織にいても、どんな仕事をしても、
自分自身が何をしたいのか、何を大切にしたいかということがとても大切だと感じました。
LINEのオープンチャットを利用して、
質疑応答も!
ワーク2:仲間とともに課題に立ち向かう
担当:聴きスパート×癒しスト まーきちくん
この服装、見覚えありませんか??
のだようじろうスタイル
— おこめ@【20代向け】1分動画 (@16A3io) October 5, 2019
まーきちくん@ma_kichi6 #ローキャリ pic.twitter.com/GSWmnREPYD
まーきちくんが進行をすると場が和らぐ。
それは、彼が持つ彼がありのままを表現するから。
各自が今の目標に向かう時に課題となっていることを
出し合いました。
どんどん出てくる。
どんどん出てくる。
さすがは聴きスパート☺️
ちなみにどんな課題があるのか公開しちゃいます☺️
今みてくださっている皆さんはどんな課題がありますか??
参加者が仲間になる瞬間。
決して課題を解決する方法は全て1人じゃなくてもいい。
そう僕は思っています。
同じ課題を持つ人たちと対策を考えます。
ゲストも混ざって、大盛り上がり。
一人一人が今からでもできるアクションを設定して
イベントは終了しました。☺️
🗣資産チーム
— かなみん (@kanamin823) October 5, 2019
・動画、noteみたいな自分がリアルで動いてなくても発信してくれるようなツールをつくる
・「やります」と言ってからやるのではなく、「やります」といいながら呟く
・頑張らない方法を考える
#ローキャリ
パラレルコミュニティワーカーのかなみんさんも
ツイッターで宣言してくれています!☺️
次回はいよいよラスト
やりたいことを実現する方法
広報隊長:おこめ
【イベントはじまるよーーー!!】
— おこめ@【20代向け】1分動画 (@16A3io) October 5, 2019
16:30からイベントはじまるよー!
次回10/23(水)の予告まで
しております☺️↓↓https://t.co/wUQJzHS5KO pic.twitter.com/6gdqEfcsf9
今回のゲストは、20代で神戸から丹波にIターンされ、
現在は、農業、小規模農家民宿、酵素風呂、里山レストラン、里山の大自然の中での幼稚園や都市部の若年障がい者の方を受け入れるナチュラルキャンプなど、たくさんの事業を展開する竹岡百姓代表をゲストにお迎えして、20代での丹波での生活や大切にしてきた考え方をお伺いします。
詳細はHPこちら↓↓
さらに、参加者同士でもゲストからの学びからこれからの生き方を考えていきます。
▼開催日時:10月23日(水) 18:30~21:30
▼ 会場:起業プラザひょうご
▼参加費:無料
▼定員:30名(参加者が定員を超えた場合先着順になります。)
▼対象:20代向けのイベントになりますが、興味のある方はどなたでもご参加ください。
▼参加フォーム:
▼スケジュール
18:15~18:30 開場
18:30~18:45 アイスブレイク・全体共有
18:45~18:55 イベント趣旨の説明
18:55~19:40 講演
19:40~20:20 質疑応答
20:20~20:30 休憩
20:30~21:15 ワークショップ
21:15~21:30 今後の予定・アンケート記入・集合写真
▼ゲスト
竹岡正行氏(株式会社竹岡農園 代表百姓)
神戸から豊かな自然がある丹波市にIターン。
農業では野菜生産をメインに小規模で農家民宿、酵素風呂、里山レストランを運営する6次化に取り組み、過疎化する中山間での魅力的な農業が具現化されている。また、野外保育の里山ようちえんふえっこを中心とした里山の多様性を生かした教育・福祉分野の非営利活動団体NPO法人丹のたねの経営を兼務している。人が生まれてから死ぬまでのトータルの居場所作りをしていきたいと活動されている。
言語化、課題の整理、覚悟と様々な気づき:
担当 参加者の皆さん!
20代から始めるローカルキャリア第2弾!無事に終わりました〜〜!🥳✌️
— 本多 香奈子 (@honda_041) October 5, 2019
個人的には、ゲストトークでローカル起業のリアルな話を聞けたことがめっちゃ印象に残ってます👏
『ローカルだからこそ』みたいな部分も沢山聞けて、めっちゃ勉強になったー!!!#ローキャリ pic.twitter.com/lt79hUv20B
めっちゃ良い集合写真😆📷
— さゆり@学校外の進路相談窓口◎親子メンター (@littlenalily) October 6, 2019
悩み・課題のシェアはなかなか面白かった!『内向的なのに無理しちゃう』ってのが個人的にグッときた(笑)
明日からの行動を明確化できてて
みんな素晴らしかった!
貴重な気づきの場、温かい人との出会い、ご縁に感謝✨
次回10/23(火)も受付スタートしてます!楽しみ☺️ https://t.co/u4X043k5E7
ぜひラスト『やりたいことを実現する方法』にお越しください☺️
いいなと思ったら応援しよう!
