桃は皮ごと食べるんがうまいんやさ🍑
8月1日。桃の住み込みバイトをしに飛騨古川に来た。
約3週間ほどお世話になりますと挨拶をしたあと、農家さんが桃を渡しながらこう言った。
「桃は皮ごと食べるんがうまいんやさ」
え、桃の皮って食べれるの?!
桃といえば剥き方に葛藤する果物。飛騨に来るまで【桃 剥き方 簡単】と検索しまくり、なるほど包丁の背でこすると剥きやすいのか、農園に行ったらやってみよう、などと考えていた。
桃の産毛をしっかりと洗い流し、半信半疑ながらも桃農家さんが言うならとおそるおそるかじりつく。
がじゅっ
口の中に桃の水分が広がる。たしかに美味しい!
むしろ皮の近くが甘さが際立って、香りが濃い。
皮がある分、桃の輪郭がはっきりと感じられ、咀嚼するごとに「皮も含めて桃だったんだ」と思わされる。
気づいたらりんごのように種の周りだけを残して食べ切ってしまった。
桃の写真に『まさに桃源郷』と言葉を添えてSNSにアップした。するとすぐに友人からコメントが。
【え、桃の皮って食べれるの?!】
私は農家さんが初めて桃をくれたときとおんなじ笑顔で文字を打った。
【桃は皮ごと食べるんがうまいんやさ】
#夏の1コマ #夏の思い出 #おてつたび #飛騨古川 #飛騨桃
その他、桃について
桃の食べ比べ備忘録はこちら↓
桃のお仕事についてはこちら↓