![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128447653/rectangle_large_type_2_41a4e7f0895b0117b37b38e24b7890a3.jpeg?width=1200)
雑考・日記・メモ「カラオケの事」
カラオケの事
カラオケとは何か?
近史としては「公的な選曲の自由の象徴としてのジュークボックス」があり(何故ジュークボックスが公的なのかと言えば、レコードと異なる「喫茶とと言う公的場」を想定しているから)、前史として、これに歌う能動性が加味された「歌声喫茶」につながり、さらに「選曲と歌う能動性」がMIXされた「カラオケ」に進化する。
ここまでが90年代。
以降はボッチカラオケや歌唱上達としてのカラオケ活用も含まれて「カラオケ文化」が成熟していく・・・「カラオケ文化論」。カラオケっておもしろい。