
自分を知るって大切♬
ストレングスファインダーの34資質を解放したけれど、
「で?どうなんですか?!」を詳しく知ろうとしてませんでした(笑)
こんにちは。長谷川愛彩子です^^
杉本知恵さんに読み解きをお願いしました。
「ストレングスファインダーとは?」
ご存知の方が多いのかしらと思いますが、
検索で出てきたサイトより引用
▽▽▽
アメリカのギャラップ社が開発した、人の「強みの元=才能」を見つけ出すツールで、Webサイト上で177個の質問に答えていくものです。
△△△
書籍を購入し、巻末についているアクセスコードを使えば上位5位までを知ることができます。私は、全部の資質34位までを知りたかったので追加で支払いました^^
34個の資質をお伝えし「私ってどんな人?」を教えていただきました✨ちなみに私の上位資質5つはこれです。日本人は最上志向が上位にある方が多いんだとか。
1位:最上志向
2位:慎重さ
3位:責任感
4位:規律性
5位:ポジティブ
長谷川愛彩子はこんな人
◎決まったことを責任感を持ってコツコツするのが得意
◎みんなを引っ張っていくリーダーよりも、サブリーダーが得意な名サポーター
◎みんなの意見の共通点を見つけていい方向へ進めることが出来る
●33位:コミュニケーション。2位の慎重さ、7位の内省も合わさって、テンポ良い会話が苦手なのかも?コミュニケーションが上位にある方は、言葉がポンポン出てくる傾向にあるみたいです。
●30位「着想」・31位「戦略性」・32位「未来志向」→企画が超絶苦手。手放そう。着想が上位の方はアイデアマンらしいです。
(左が私、右の方が知恵さんです。)
☆12位「回復志向」→整理収納アドバイザーで例えるならば、インテリアに凝りたい!オシャレ空間~✨という方向よりも、散らかった部屋を何とかしたい!【マイナスからゼロに】のサポートに喜びを感じるのでは?と言っていただき、「確かに!!」となりました。
色々お話を聞いていただいているうちに、整理収納アドバイザー活動の方向性がくっきり見えた気がします✨そのつもりでお願いしたわけではなかったのですが、繋がりますねー!!
私は1人の時間が必要なタイプ。1日ごとに思考の整理ができないとストレスが溜まります。でも、その時間が不要な方もいる。
「全員の方に1人の時間が必要な訳じゃないんですね!」
時間やルールを守ること、相手との約束を守ること。などなど。
「え!それって普通じゃないんですか?!」←ここに強みが隠れているらしい。
自分を知るって大切だけど、1人では気づけないことって沢山ありますよね(*´艸`*)とっても楽しい時間でした~♬
知恵さん、ありがとうございます♡