お店のキャロットケーキ | ザ・ペニンシュラ・ブティック
私にキャロットケーキの師匠、Instagramの@hamhamsweetさんの投稿で知ってから、必ず食べると決めていたキャロットケーキ。
伊勢丹のザ・ペニンシュラ・ブティックで食べてきました。
なんといっても、この見た目。
艶やかな人参丸ごと。土もリアルで掘りたてな感じ。ピーターラビットな気分です(どんな?!)。
フォークを入れたら、外側のチョコレートがパリッと割れて、クリームの層と、中央の生地がみえました。
ひと口食べると柑橘の香りと上品で軽めのクリームが広がって、中央の生地はしっとりほろほろでおいしさが染みてくる。ナッティさもあり、存在感のあるかぼちゃの種がいい! それらの、全部がまとまって至福。
土はクランブルより細かくてサラサラ。噛みしめると砂っぽさもあって、でもおいしくて。口の中で溶けるチョコやクリームの香りを追うようにして消えていく。
葉の部分はピックとハーブかと思ったら、ピックではなくてチョコレートで全部食べられるプレートでした。小さめの人参サイズなのに、あっという間になくなってしまう。
できればもう一度食べたいけれど、俗世界に戻れなくなりそう。怖いけど、やっぱり、食べたい。
事前に予約して行ったのですが、だいたい1,000円ちょっとかなと思って金額を確認せず、お店でもメニュー表もパッと見てお茶が1,400円か、まぁ伊勢丹でペニンシュラだからそれくらいするだわね(マダム風)と思って注文したんですけど。
食べたときに、あまりにおいしいものだから、カードの限度額超えるんじゃないかとドキドキしてしまいました。
※伊勢丹で食べたけど、カウンター3席しかないから、次はほかの店舗(有楽町か丸の内)でゆったり食べたいな。
機会があったら、ぜひ食べてみてください。みなさまの感想聞きたいです。