私のレシピ | ミモザキャロットケーキ
インスタグラムにレシピ投稿をして、反響のあったキャロットケーキレシピをご紹介します。
スパイスにカルダモンを入れ、クリームにはレモン汁。デコレーションはレモンの皮を飾って、見た目も味もさわやかでかわいい仕上がりです。
せっかくなのでnoteでもお披露目。
▼ミモザキャロットケーキ
丸型15cm 1台
材料
【A】
薄力粉…130g
ペーキングパウダー…小さじ1
シナモン…小さじ1
カルダモン…少々(0.5g)
塩…少々
卵…2個
プレーンヨーグルト…30g
洗双糖(またはきび砂糖)…80g
なたね油…70g
人参(正味)…110g
くるみ…30g
黒いドライフルーツ(またはレーズン)…30g
※カレンツ、フレームレーズン、ブルーベリーの
ミックスされた商品を使っています。
クリームチーズ…100g
サワークリーム...50g
粉砂糖…30g
レモン汁…小さじ1/2
国産レモンの皮すりおろし…1/2〜1個分
ピスタチオ…適宜
ハーブ(タイム)…適宜
【準備】
・オーブンを170度に予熱する。
・型にオーブン用シートを敷く。
・Aの粉類は合わせてふるう。
【作り方】
1)人参は四面グレーターの太めでおろす、くるみはきざむ。
2)ボウルに卵、ヨーグルト、洗双糖を入れて泡立て器で混ぜる。なたね油を加えて混ぜる。
3)人参、くるみ、黒いドライフルーツを入れてゴムベラで混ぜる。
4)Aをふるい入れて底からすくうようにして混ぜる。
5)型に生地を入れる。
6)170度のオーブンで45分ほど焼く。(ガスオーブン設定のため、電気の場合は10度温度を上げるか、焼成時間を長くするなどの調整をしてください。)竹串を刺して、生地が付いてこなければオーブンから取り出す。粗熱がとれたら型から取り出してしっかりさます。
7)ボウルに室温に戻したクリームチーズを入れてほぐす。サワークリーム、粉砂糖、レモン汁を入れて、混ぜ合わせる。
8)⑥の生地に⑦を塗る。すりおろしたレモンの皮、好みで刻んだピスタチオ、ハーブを飾る。
※レモンの皮はクリームにペタッと貼りつきやすいので、サーブする(お披露目・食べる)タイミングで飾るとよい。
※レモンは手元にあった分を全部すっておいたので、材料表の分量より多いです。
黒いドライフルーツはこれです。
来年も3月8日のミモザの日、国際女性デーに作ろうと思っています。