見出し画像

つくるか...キャロットケーキ | 内田真美さんのレシピ(3回目)④

内田真美さんのレシピ本『私の家庭菓子』のフラッフィーキャロットケーキを作りました。レシピ本では2種類のキャロットケーキが紹介されていて、クラッシックは1度だけ作り、フラッフィーは3回目のチャレンジです。

過去の記事をおさらいすると。

▼クラッシックキャロットケーキ

定番のキャロットケーキ。

▼フラッフィーキャロットケーキ(1回目)

生地がふんわり、クリームはとろり。生地のスライスや、組み立てがうまくいかず崩壊。リベンジを誓う。

▼フラッフィーキャロットケーキ(2回目)

生地を前日に焼いたり、生地をきれいにスライスする小道具を使ったり、クリームの粘度を少しかためにするなど工夫。生地が厚めだったので高さのバランスが気になったのと、最後のしぼりが思ってたのと違う感じに(しょんぼり)。

そして、今回のフラッフィーがこちら。(呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン)

画像1

▼工夫したところ

・生地は前日焼き、落ち着いてデコレーションする時間を確保

・生地が膨らんだ部分は切り落として平らに(カット面は底にしている)

・生地を前回より薄くスライス

・下段にサンドしたクリームは気持ち少なく(上に積み上げた時に、重みでクリームが飛び出やすい)

・クリームは生地の中央に落とし、禅の心でゆっくり広げる

禅の心があった時のハーブ量

画像3

俗世界に戻ってきて、もっとのっけちゃえ! となったハーブ量。

画像3

ほどほどってむずかしい。

本来なら冷やしてから切るのに、勢いあまって切ったら、サンドしたクリームがとろり。

画像4

さいごまで気が抜けない。

やっぱり何度食べてもおいしい。スタンダードなキャロットケーキに比べると、やわらかくてふんわり。クリームは酸味なくまろやか。お店にはない仕上がりだから、手作りならではなところもいいなぁ。

など考えながら、まったり食べたら。

生地の切り落とし部分をやっつける。100℃のオーブンで1時間ほど焼いてラスクに(思いつきだからドキドキ)。

画像5

普通のラスクに比べると、サクッと軽めの仕上がり。

画像7

そんなに量がないのですぐなくなっちゃたけれど、びんに入れてみたり。

画像7

余ったクリームをディップしたり。食べ放題、好き放題。

画像8

今年もあとちょっと、あと何回くらい焼けるかしら。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集