![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50884129/rectangle_large_type_2_991c06ce772a0e053402d16232b66586.jpg?width=1200)
不安になっても大丈夫‼その不安は幻想かもよ?
ボクは「不安になる」こと自体、あまりネガティブに捉えていなくて、不安はリスク回避のために役立てるものだと考えています。だから過剰に不安になる必要はないと思っています。
日常生活の中で感じる恐れや不安を持つことは、動物が生きていく上で当たり前のことで、これは危機管理能力と言ってすべての動物が本能として持っているものです。この本能がなかったら、多くの動物が生存の危機にさらされてしまうわけです。
もしシマウマが、ライオンが近くにいても何も恐れや不安を感じていなければ、その場から逃げないでしょう。そして、そのシマウマはライオンに食べられてしまい、いつかは絶滅してしまうと思います。
つまり、恐れや不安を感じることが自分の身に起こる危険を察知することになるので、草食動物は肉食動物から身を守ることができるわけです。なので、不安になること自体は本来は良い事とも言えるんです。
こんな動物実験の例があるので、紹介しますね。
ケージにマウスを入れて軽い電気ショックを与える実験なのですが。電気ショックを与える3秒前にブザーを鳴らします。そのあとで電気ショックを与え、「ブザーが鳴った後には電気ショックが発生する」ということをあらかじめマウスに学習させました。当然マウスは、ブザーが鳴った後には絶対に電気ショックを与えられるわけですから嫌ですよね。
その学習が済んだら、今度は電気ショックは与えずに「ブザーだけ」を何度も鳴しました。すると、そのマウスは電気ショックを与えられなくても、ブザーを鳴らしただけで電気ショックが来ると思って、完全に固まって動かなくなってしまったんです。
つまり、ブザーという不安をあらかじめ与えるだけで、電気ショックを与えられるのと同等か、それ以上のストレスを受けてしまうということなんです。
実際に「苦痛」となる出来事が起きなくても、「起きるのではないか」と思っただけで極度の不安状態と、それによってストレスが生じてしまうということなんです。
そして、このストレスとは、大体がまだ起こってもいない未来のことに対しての取り越し苦労です。はっきり言ってしまえば、自分で勝手に不安になってストレスを作り出している状態だと言えます。
だから、「行動できそう」であれば多少不安でも行動に移してみる方がいいわけです。逆に「行動できない」とか「行動できそうにない」のであれば、その問題に関しては一旦置いておくといいです。そうすると、不安になったことに対してさらに不安になるような無限ループは生まれないし、不安と上手に向き合うことができます。
いかがだったでしょうか。
まだ起こってもいない未来の不安をいだくことでストレスを感じるようになることや、この不安は動物が生きていく上で大切なスキルでもあるということもわかってもらえたと思います。
初めてのことに挑戦するときは、誰しも不安になるものです。「変わる」というのはアクセルとブレーキを同時に踏んでいるようなものです。そして、不安になるくらいのレベルの高いことをやろうとしているわけです。
しかし、この地球という星は行動の星です。チャレンジしなければ何も始まらないということは、あなたもよくわかっていると思います。不安になった時には、「本当にこの不安は存在しているの?」と自分に問いかけてみてください。もしかすると、その不安は取り越し苦労なのかもしれません。
誰しも、最初から上手くできるわけないんだから、「とりあえず試してみよう」くらいでやってみる方がいいと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます✨
HSPさんや内向的な方へ。自信を付けたい、人生をもっと楽しみたい方は是非お友達になってください。お仕事や人間関係のお悩み、あなたの人生がもっと豊かになるようなアドバイスをさせていただきます。
LINE登録者限定【2大特典プレゼント】
✅特典1.楽に生きるコツ(登録者限定動画)
✅特典2.あなただけの言霊姓名診断ファイル(PDF)
LINE公式アカウントを開設しました。是非あなたの登録をお待ちしています。質問もこちらからどうぞ!
お友達追加はこちら⬇⬇
【Twitter】(あなたの魂に響くツイートを毎日お届け中)
https://twitter.com/kunihiro_expert
【Instagram】(まったり更新中)
https://www.instagram.com/okapon36/
【YouTube】(ゆるりと更新中)
https://www.youtube.com/channel/UC_69gDVlq5MbvbX36qwtWiw