![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125404340/rectangle_large_type_2_874021577197530d1c003af084f2b6fd.png?width=1200)
長めのイージーラン:2023.12.23
GarminのBody Batteryが尽きかけてますが生きてますw
イージーラン 実行スコア69%
5:26〜6:03/km 45分+5分
Total 11.25km 1:10:31 6:16/km 121bpm
①45分 7.94km 5:40/km
②5分 0.99km 5:02/km
今日は夜勤明けでめちゃ眠かったですが、おチビと一緒に少し昼寝したのでなんとか走る元気が回復しました🥱
以前は長めのイージーランは割と疲れるけどスピード上げないしどうなん?的な素人発想でちょっと疲れてたらサボってたのですがw、
ケガ前後からそのトレーニング効果を実感するようになりむしろ平日多少サボってでもロングは走るようにしようと思っている今日この頃です。
心肺機能的なスタミナは自転車のローラーでもある程度鍛えられますが、やはり筋肉的な脚のスタミナ問題(心肺機能的には行けるのに脚が攣りそうとかでペースあげれないやつ)を改善するにはイージーランのロングが今の私にはマッチするようです。
昼寝したとはいえあまり調子が良くなかったようで、序盤は体感的には良い感じで走ってても目標ペース下限ギリギリだったり少し遅くてアラームが鳴ったりしました。
ただある程度温まってくれば少しペースを上げることができ、絶好調とはいかないものの目標ペースを上手くキープ出来ました。
オプションの5分をどうするか迷いましたが、脚が思ったよりいけそうなのと、レースの目標ペースくらいまで上げたした状態で少し走りたかったので、ビルドアップ走的なやつで徐々にペースを上げて息切れてキツいかな、くらいまでペースアップしてみました。
ちょうど終わり際に4:35/kmまであげられてたので、調子が良ければ目標の4:30/kmまで感覚で上げていけるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125405576/picture_pc_2c613538663425b4ff89e85fe65f5650.png?width=1200)
問題は終わった後で、クールダウンで歩いてたら大腿四頭筋が徐々に張ってきて疲労感がかなり強く出てきました。
練習なのにアドレナリン全開で走ってたせいで気づかなかったけどさすがに疲労がピークに来てたようです。
最近あまりみてなこったのですが、ふとGarmin connectのBody Batteryをみると今日は大きくマイナスで残6のようですw
そしてようよう見ると今週は頭から夜にかけてグッと一桁まで落ち込んでる日が続いていました😳
まぁたしかにここ数日は疲労感強めでしたが、データに表れてたんですね。
このままだとバッテリー切れでダウンするかもしれないので、しっかり休もうと思います(note書いてる場合かと言われたら何もいえないw)
ちなみにGarminコーチ的には一度設定していた5kmランの目標の日があと10日前後に迫ってきてました。
2,3月の本番レース前に、一度どれくらいまで走れるようになったのかしっかり計測して、また次のGarminコーチプランに移行していこうと思います💨