
【🇯🇵 山梨#1】忍野八海は日帰りドライブで異国感を味わえる?
旅行といえるかどうか微妙な感じなのですが、週末ドライブでもまるで中国や韓国に来ているかのような感覚を味わうことができました。世界遺産でもある富士山の麓ということで、外国人観光客にも人気のスポットになっているんですね。予てからドライブがてら行ってみたいとは思っていたのですが、週末になるとつい腰が重くなってしまうんですよね。
忍野八海は富士山の伏流水を水源とした湧き水の池が集まっていて、国の天然記念物、富士山を中心とした世界文化遺産構成資産、全国名水百選にも選ばれているんだそうですよ。今回は横浜から保土谷バイパス>国道16号を橋本方面へ走り、津久井湖から同志村を抜けて山中湖へ出ました。

横浜市内から久しぶりのロング?ドライブ。一昨年から電車通勤の勤務地に異動になって以来あまり車で出かけることも少なくなってしまい、このドライブの数日前にバッテリーがあがってしまいました(汗
新品バッテリーを amazon でポチって交換したばかりなので、充電も兼ねて少し遠出をすることに。いきなり目的地の駐車場から写真がスタートしております…(苦笑 Google Map では「ますの家 大駐車場」となっています。

駐車場は八海庭園の彦兵衛屋敷前にあります。大型バスが何台も停まる大きな駐車場です。駐車料金は一日?一回?500円でした。こちらの庭園は別料金で200円の入園料となっているようです。雲が無ければ富士山を背景に綺麗な日本の原風景が撮影できそうですね。

八海というだけあって、忍野八海には八つの池があるみたい。いずれも富士山の伏流水を水源とした湧き水なので水が綺麗なのは間違いなさそうですね、期待が高まります。

駐車場のおじちゃん曰く、まずはお釜池から川沿いを上がっていくルートでとのことでしたので、一つ前の写真の大橋荘の看板の先を右に川沿いを歩いて行くとすぐにこの水車が左手に見えてきます。

雲は多かったのですが、お昼時は陽射しもあって池がより綺麗に見えました。中でもこのお釜池は八つの池の中でも一番深さを感じることができる池なんだそうですよ。水の青さも際立っていました。

所々にこのような案内版があって、自分の位置を確認することができます。家族連れやカップルも多いのですが、円安の影響もあってか海外からの団体客がやはり多かった印象でした。もうここはどこ?ってくらい日本語が聴こえてきません(苦笑

富士山の姿も各所で見ることが出来ました。久しぶりに稜線をしっかりと確認できたかな。こんなに青空が広がっているのに、なんで山頂付近だけ雲がかかっているんでしょうね(泣

忍野八海近くを流れる新名庄川の河川敷には、ソメイヨシノが約400m近く並んでいるので、富士山を眺めながら花見もできるポイントとしても人気なんだそうです。写真は大門橋であってるかな?

忍野八海の中心的な場所にあって、テレビの取材などで良く紹介されているのが中池です。実は人口池なので、八つの池に数えられていないんですね。透明度はお釜池のように高い池でした。水はさすが日本名水百選ですね。

中池周辺にはお土産物屋も多く並び、水車小屋などの写真映えするものもあって観光客が一番集まる場所です。写真に写っている池の向こう側の建物がお土産売り場になっていて、とにかく日本語が聴こえてこない(笑

池の手前側は屋台が並んでいて、ニジマスやヤマメ、アユなど焼いた川魚もいただくことが出来ます。そういえば子供が小さかったころにキャンプに行って依頼、なかなか川魚って食べる機会がなかったですね(苦笑
富士山
忍野八海
いいなと思ったら応援しよう!
