マガジンのカバー画像

読書ノートとわたしの感想文

79
読書記録
運営しているクリエイター

#コーヒーが冷めないうちに

「第四話 親子」
【ありがとう、私のもとに生まれてくれて】元気で笑顔でいたら応援してくれる人たちに囲まれてるなら私も子供たちも幸せ。恥ずかしくて伝えられない言葉だけど「頼りない母親だけど健康でいつも明るく支えてくれてありがとう、私のもとに生まれてくれてありがとう」そっと伝えてみる

コーヒーが冷めにうちに/川口俊和 
【心ひとつで人間はどんなつらい現実も乗り越えていけるのだから】
過去に行っも未来に行っても現実は何も変えられない。どんなにつらくても強く思っても変えられるのは周りではなく自分。気持ちが変われば幸せを感じて素直に生きれる。全話に涙、心温まる一冊

「第三話姉妹」
【大丈夫です。お姉さん、約束はちゃんと守ると言ってましたから】計の久美と平井への優しさを感じた一文
素直にストレートに伝える事がいいと思っていた。言葉の選び方次第で相手の気持ちを察しどう伝わるのかを考えるのは苦手。相手の気持ちを汲み幸せを伝える言葉を使いたいと思う

「第二話 夫婦」
【きおくを、うしなっても、おれは夫婦でありたいと、おもうから。】
房木の妻への思いが詰まった一文だと思った。私は夫の記憶から自分を亡くしたいと思い自分の写真を捨てたことがある。本当に薄れてしまったら?今を大事に二人の思い出として色んな気持ちを大事に生きようと思う

「第一話恋人」
【未来はまだ訪れてませんからそれはお客様次第かと】
もっと大切な言葉を伝えたかった。維持をはり相手の話も聞けず別れてしまった。現実は変わらない。
あの時の気持ちが間違いと気付いた時から未来は変えられる。もう一度伝える事も出来る。自分を許し受け入れることも出来るよね