2024年4月の記事一覧
学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…ゲーム機を与える?与えない?その続き
前回、こういう記事を書きました。
うちの子らは、他の家庭の子よりゲーム時間が長いと思っています。
ゲーム可能時間は設定してはいますが、あくまでも目安でしかなくて。
その時々に応じて、許可しています。
例えば。
お友達と約束して、オンラインでゲームをやる時。
言葉だけで、コミュニケーションを取る重要さ、難しさを学んで欲しいから、あえて時間を超過しても許していたりします。
近年、SNSの普及でコミ
学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…ゲーム機を与える?与えない?
*本日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます♪
題名に率直に答えてしまうと、我が家は…
家族1人一台 Switchあります(笑)
旦那に至っては、PS4も持っております…。
(5は、高くて買えてない…)
私も主人もゲームが好きなので、子どもがゲームをやりたい!と言った時から、躊躇なく与えているのですが…。
ゲームの楽しさと奥の深さ、そしてゲームが単なる暇つぶしでなく、学べる事がたくさんあ
学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…
今日、6年生の息子の授業参観だった。
授業参観というより、体育館に集まっての学年参観日かな。
「学年開き」だそうだ。
息子は本当に周りの人々に恵まれているなぁとつくづく思う。
今年の担任の先生は、去年と同じ先生だ。
低学年の時にも担任になった事があるので、6年間の半分を同じ先生に見てもらう事になったわけだ。
で。
お気に入りの先生もなんと、6年生のクラスを受け持った。
その先生は、4年の時に担