見出し画像

オールドレンズを手に入れた。カメラライフがまたひとつ楽しくなった。

いつだったか、友達が「オールドレンズ」を使っていると教えてくれた。

ピント合わせが手動になるけど、味のある写真が撮れるんだと楽しそうに話す様子に「楽しそうだなあ」と思ったし、その時撮ってくれた写真の色味が「良いなあ」と思った。

友達が撮ってくれた1枚。色味が良い。

それから頭の隅に「オールドレンズ」が住みはじめたのだけど、まずはカメラが欲しい…ってことで、さらに隅に追いやられて小さくなっていた。

昨年末、やっとカメラを購入したタイミングで、今度はインスタあたりで「オールドレンズ」という文字を見かけるようになった。

オールドレンズねえ。
気になるけど、買ったばかりのカメラもレンズも使いこなせてないしねえ。
もうちょっとしたら、どこか中古屋さんとかメルカリでも探してみようかねえ。
そう思っていた。

ら、家にあった。


撮影の小道具で使えるような、古い小さいカメラってどこかになかったかなあ…と家探ししていたら、父が昔使っていたミノルタ製の一眼レフを発見。

そういやこんなのあったわねえ。
私も時々、撮らせてもらったりしてたなあ。

ピントが自動なんだけど、なかなかうまく合わなくて苦戦したっけ。

このごつごつした感じがいいよねえ。

カメラ本体は一部劣化して破損していたけど、レンズは無事そう。

父に「これって、いつ頃買った?」と聞くと「30年ぐらい前かなあ」との答え。
多分、私が中高生の頃使っていたのでは?とのこと。

はて。
30年はオールドなのかしら。

よく分からないけど、レンズを拝借することにした。

とはいえ、私がいま使っているのはSONYの一眼レフ。
そのままではつけられないので、「レンズマウントアダプター」というものを間にかませる必要がある。

色々調べた結果、お値段などを考えてこちらを購入。

ドキドキしながら装着してみたら、できたできた。
SONYとミノルタの共演。

軽く見積もっても10年は眠っていたレンズが、ひさしぶりに日の当たる場所にでてきた。
なんだか、レンズもちょっと嬉しそう。
(気のせいかな)


早速撮ってみると、意外と綺麗に撮れてびっくり。
でも友達が話していた通り、ピント合わせがとても難しい。

けど、これはこれで味があっていいのかもしれない。
いきなり撮影現場に持参するのは怖いけど、遊びに行く時持って行って、ちょっと撮ってみよう。

カメラライフが、またひとつ楽しくなった。


調べてみたら、このミノルタカメラ「α-7000」は1985年発売だったそう。
37年もの。

しかも「未来技術遺産」に登録されてるらしい。
なんて貴重なカメラ!
そんなのが家にあるなんて、なんだか誇らしいよ。ありがとう、父。


ちなみに、私の撮影はこちらから募集しております。
全国どこでも馳せ参じます。
よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

いただいたサポートは猫たちの養育費に使わせていただきます。ありがとうございます。猫たちがいるから生きてます。