![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27814450/rectangle_large_type_2_29a8c9f3c81802078b985a22c1674f5b.jpeg?width=1200)
居心地が悪くなる時は
こんばんは。
おかちもんこです。
今日も暑かったですね・・
昨日と今日は連休だったのでずっと外出してました。
とても充実した連休でした。
私は基本日焼けはしたくないので外に出るときは必ず日傘をするようにしていますが、街行く人を見ると日傘してない人多いんですよね。
最近は、熱中症で命を落とす人も多いのでもっと積極的に日傘しても良いんじゃないかと思うんですが、みなさんわざわざ日傘さすの嫌なんでしょうか。
命、大事ですから気をつけてくださいね。
ちなみに、これからもっと暑くなるので私から1つアドバイスさせてください。
夏の暑い時期は、緑茶ではなく麦茶が良いですよ。
緑茶はカフェインが入ってるため、利尿作用があります。
身体にとって必要な水分も排出しようとしてしまうので夏は大変危険なんです。
なので、飲む時はカフェインの入っていないお茶(麦茶など)かお水がオススメです。
今はノンカフェインの緑茶も出てますので飲むならぜひそちらを。
さて、本日のテーマは
私の身にもよく起こることです。
みなさん、自分にとって居心地の良い場所や居心地の良い人っていますよね?
ホームのような場所といいますかね。
そんな自分にとって居心地の良い場所が、ある日から突然違和感だらけになる事ありませんでしたか?
なんか妙に居心地悪い・・
私はもうこの場所に相応しくないかも・・と思う事です。
私は過去に何回もありました。
以前、お話ししたもんコラム
「人生はただ1人、○○○○○いてくれる人さえいれば生きていける」
の中に出てきた職場がすごく居心地良かったんですね。
自分が頑張りすぎる性格で色々な紆余曲折はあったけれども、人間関係のいざこざがある訳でもなく、給与の面に関しても全てにおいて納得して働いていたんです。
私はここにいる理由はたくさんあれど辞める理由はないな、と思っていました。
一応、自分で決めていた期限はあったんですよ。
しかし、その期限より前に私は辞める決断をする事になります。
それはいつからだったか圧倒的な居心地の悪さが原因でした。
なんだろう・・この楽しくない感じ。
つまんないなーと思うようになっていました。
簡単に言うと周りの人との温度差が開いていたんです。
その頃の私はずっと目標に掲げていたトップの成績というのを叶えていて余裕を持ちながら仕事していました。
今思えばこれが問題だったんですが
次の新たな目標がなかったんですよね。
その状態で仕事していたものですから新鮮味はなくマンネリして当然です。
やがてその思いは次のフィールドでの仕事を思い描くようになるのです。
「違う世界に行きたい・・!!」
しかし、だからといってやりたい事がある訳でも新しい仕事のアテもないのでただその思いを胸に秘めていました。
しかし、その情熱の炎が着火してからは職場での違和感は増すばかりで1日1日仕事をするのもしんどくなるのでした。
みなさんもありますよね。辞めることを決意した時からその場所が違って見えること。
ある本で読みました。正確ではないかもしれませんがこう書いてありました。
「人は、自分が成長すると共に付き合う人が変わり居心地の良い場所も変わる。
自分がレベルアップすればそれに見合った人に出会い、ふさわしい場所に行くのだから変わる事を恐れてはいけない」
私にとって居心地の良かった職場も私自身が成長できたことで、最善の場所ではなくなったのだと思います。
結局、この違和感を感じはじめて3ヶ月ほどして退職しました。
辞める時は本当に寂しかったけれど、今じっくり考えるとこの退職の後からものすごい速さで自分の人生の転換期を迎える事ができました。
自分の自信を失いかける出来事もありましたし 笑
ただ、動かなければこんなに変わることはなかったでしょう。
やはり動くべき時に動けるかどうかが大事なのですね。
居心地の良い場所は自分のコンフォートゾーンであるということ。
そこにいる限り、自分の身を守ることができ、安心して生きていられるけれど
ずっと同じ場所に留まって居るということは裏を返せば成長するチャンスもないということ。
そこに居たければ居ればいい。
それもまたその人の人生であるから。
しかし、大半の人たちは・・
同じ場所にいつまでも居られるほど私たちは安定の生き物か?
違うでしょう?
いつもその目は楽しいことを、新しいことを求めているはず。
少しでも違和感を感じたらそれは動くチャンスで成長できるチャンスです!!
そのタイミングを見誤らないようにいつもアンテナは感度良くしておきましょう♡
以上、今が楽しすぎてハッピーなおかちもんこでした。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました♩