見出し画像

フランスで活躍したトップパティシエが、重度小麦アレルギーに..。5年間かけ開発!小麦ゼロだとしても、「おいしい」はあきらめない本気のグルテンフリースイーツをオカビズがサポート!

こんにちは!
岡崎市が運営する完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

今日は、「本気のグルテンフリースイーツ」5年もの年月をかけて開発した
Pâtisserie ChezCaz(パティスリー シェ・カズ)さんと、オカビズのサポート事例についてご紹介します。

子どもの頃に発症するイメージのある食物アレルギー。実は大人になってから発症するケースも分かってきています。また、とある調査によると
食物アレルギーをもつ方の多くは
「グルテンフリーの食品を確認・準備するのが大変」
「好きなものが食べられない」
「ストレスがたまる」
などのお悩みを多くの方が抱えていらっしゃいます。

実は、シェ・カズの代表であるパティシエの石川さんもその一人。
2018年に重度の食餌性小麦アレルギーを発症されました。
以降、食べられるものが少なくなり、少量の少量の小麦を誤って食べてしまうだけでアナフィラキシーショックが出てしまい、小麦粉を使って製造する洋菓子作り自体が、命に関わる危険なものに。。。

これをきっかけに、石川さんはグルテンフリースイーツを開発。お店の商品のグルテンフリー化を進めてきました。
そして、今回、グルテンフリーのミックス粉を開発され、今後の展開や方向性についてオカビズへご相談にいらっしゃいました。


シェ・カズ石川さんの実績や経験から強みを引き出すサポート

チーフコーディネーター秋元とのご意見交換のようす

まずはチーフコーディネーターの秋元が石川さんのお話をじっくりとお伺いしました。
石川さんご自身が大人になってから重度の小麦アレルギーを発症したこと、
それをきっかけにグルテンフリー商品の開発に着手していること・・・
そして石川さんが注ぐ商品開発へのこだわりとクオリティも見えてきました。
なんと、今買ってくださっているお客さんにとって違和感が無いよう、自店の従来のスイーツに劣らないクオリティにならないと絶対出さない!というこだわりようだったんです。

加えて、秋元は石川さんのある「強み」に着目。

なぜそんなクオリティの高いスイーツを生み出せるのか?
そこには石川さんのご経験が関係しているのでは、と考え掘り下げていきます。

実は石川さんは、かつてフランスでパティシエ修業を積んでいらっしゃり、
「最高の菓子づくり」を目的としたトップパティシエ(ショコラティエ)が
組織する協会「ルレ・デセール」加盟店舗にて、チーフパティシエまで務めたという素晴らしいご経歴をお持ちだったのです!

そこでご提案をしました。グルテンフリーのミックス粉を売るだけではなく、これまでちゃんと伝えてこなかったこの経歴と実績をしっかりと打ち出すことで、スイーツもミックス粉も、必要としている人にしっかりと届けるてはどうか、と。
そこから、グルテンフリースイーツのオカビズサポートがスタートしました。

強みの言語化、WEB情報発信をサポート

コピーライター松田とのご相談のようす

コピーライターの松田は、秋元が見出した経歴や強みが、
より消費者に伝わるよう見える化するお手伝いをさせていただきました。

いま一度石川さんのお話をお伺いながら、消費者が目にすることの多いホームページに記載する文章、SNSなどで告知する際の魅力的なコピーを、
石川さんとともに考えていきました。

ITアドバイザー水野とのご相談のようす

これを受け、ITアドバイザーの水野が実際のホームページやSNSを
使いやすく、効果的な活用方法などをアドバイスしていきます。

グルテンフリースイーツ告知デザインのサポート

デザインアドバイザーの瀧口は、シェ・カズが
「グルテンフリースイーツ店」としての認知を拡大するための
効果的なデザインについてサポートさせていただきました。

ここまでのオカビズサポートと、改めて石川さんのグルテンフリースイーツ開発への想いをお伺いしながら、効果的な告知ができるようお手伝いしました。

「おいしい」を決してあきらめないシェ・カズさんを応援!!

アレルギーのある人だけが別のものを用意して、それを食べることをなくしたい。また「おいしい」を諦めず、安心して一緒に「おいしい」を楽しめるスイーツを届けたい!と強く考えている石川さん。

グルテンフリーのスイーツ開発は決して簡単な道のりではなかったそうですが、失敗を繰り返しながらも挑戦を諦めず開発を進めてきました。

石川さんは何度もオカビズへ足を運ばれ「本気のグルテンフリースイーツ」という新たな挑戦と営業戦略を、オカビズがトータルでサポートさせていただきました。

そんな石川さんの挑戦を、今後もオカビズは全力でサポートしていきたいと思います!

商品・事業者概要

商品概要/グルテンフリー本格スイーツ 甘くておいしいスイーツをあきらめない

<商品概要>
名 称 :グルテンフリースイーツ
特 徴 :小麦不使用
小麦不使用であることに気づかない程にクオリティを高めた本格スイーツ
3 年かけてたどり着いた米粉を使用。米粉では難しいふんわりとした柔らかさと、軽さを実現したスポンジ。特に難易度の高い、厚さのあるデコレーションケーキでもふんわり感を実現。
米粉の特徴であるモチッとした食感を抑え、小麦の食感や歯切れを実現。
鮮度にこだわり、卵やフルーツは地元産のものを使用。


事業者概要/Pâtisserie ChezCaz(パティスリー シェ・カズ) 代表 パティシエ 石川 和雅

事業者名:Pâtisserie ChezCaz パティスリー シェ・カズ
大阪あべの辻製菓専門学校卒業後、岡崎市内の洋菓子店でパティシエ人生をスタートさせる。6年勤め、渡仏。
「最高の菓子づくり」を目的としたトップパティシエ(ショコラティエ)が
組織する協会「ルレ・デセール(※)」加盟店舗にて修行。チーフパティシエまで務める。2007 年に帰国し、2008 年「シェ・カズ」創業。2018 年に小麦アレルギーを発症。以来、グルテンフリーに特化したスイーツづくりを追求し続けている。
受賞歴にフランス「コンクール・ディジョン ショコラ部門1 位」「コンクール・ロモランタン アントルメ部門2 位」など。
※ルレ・デセール=1981 年、フランスで創設されたトップパティシエ(ショコラティエ)から組織される協会。会員にはピエールエルメ、ジャン=ポール・エヴァンなどが名を連ねる。

創業 :2008年4月
住所: 岡崎市岩津町字壇ノ上151-4
TEL: 0564-45-7566
営業時間 :10:00~18:00
定休日: 火曜・水曜
HP: chezcaz.jimdofree.com/ 
オンラインショップ:https://chezcaz.thebase.in/


新サービス・販路開拓・集客のことなら完全無料のビジネス相談所・オカビズへ!

*LINE公式でカンタン予約・お問い合わせ
LINE公式登録はこちら
*相談のご予約
HP相談予約フォームはこちら
*いいね!やフォローで新着情報をお届けします
Facebookページはこちら
公式Twitterはこちら
*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信
メールマガジン登録はこちら