
SAMANSA 使用レポと個人的な感想
映画見てますか?
「見たいけど時間ない」
そんな方は“SAMANSA”がオススメ🤩
と、他の記事ではよく見ます。
実際に2か月間使っての使用感、感想を
"正直に"今回は共有していければと思います。
1.アプリの使用感
アプリの使用感は非常に重要です。
会員登録後最初に案内されるのは、
「アプリのチュートリアル」です。
チュートリアルなので、
飛ばせば良いと思うかもしれませんが、
こちらに関しては
全てタップしていかないと終わりません。
「プレイリストはここ」
「再生はここ」
「早送りはここ」
丁寧に案内している一方、
常識的過ぎる案内は不要に感じます。
使用感は、正直あまり使いやすくありません。
英語音声、日本語字幕のみ。
アプリにはオフライン機能もありません。
TVで見ることもできません。
その部分を妥協していかないと
SAMANSAには向いていません。
その理由は月額の安さから来ていると感じます。
2.月額(サブスク)
SAMANSAは無料で見ることはできません。
1週間のトライアル後、
サブスクに切り替わります。
値段に関しては驚異の"370円/月"!!
これは非常に良心的だと思いました。
(追記 2024/12/21:価格改定¥490になりました。)
気になるポイント!
驚異の安さですが、
それ以上の価値は提供されるのか?
ここ、重要です。
SAMANSAは定期的に
新作動画を公開しています。
1分~25分のものまで作品も多数ございますが、
「意外と見たいものがない」
というのが個人的な感想です。
370円だから妥協しないといけない部分
というものを感じました。
※ここは個人差があるとおもいます。
3.SAMANSAの背景、取り組み
"10分で人生が変わる映画を世界に"
これ非常にいい言葉ですよね。
SAMANSAで提供される要綱は以下の通り
・1本1~25分 短時間で手軽に楽しめる
・厳選された高クオリティ作品 アカデミー賞など受賞作品多数
・600本以上の作品が見放題 毎週新作数本追加!
SAMANSAでは、世界各国のクリエイターと
直接契約を結び、ショート映画業界では異例の、
「作り手に報酬が受け渡る」取り組みを行なっています。
SAMANSAの役員が熱い!
代表取締役 / CEO 岩永 祐一
鳥取県米子市出身。曽祖父が映画館・映画配給事業を営んでいた影響で、小さい頃からクラシック映画を観て育つ。慶應大学時代はバックパッカーにハマり、40カ国以上を周る。南米の村の軒先で子供達が「アベンジャーズ」を食い入るように夢中で見ているのを目撃し、エンターテイメントの大きな影響力を体験する。大学卒業後はリクルートキャリアに就職し、その後Crevoでの勤務を経て渡米する。
渡米後はUCLA EXTENSIONで映画演出を学び、帰国後フリーとして活動した後、SAMANSAを創業。
SAMANSAでは主に経営、ファイナンス周りの統括を担っている。
生粋の映画好きによる、
"時間がない"映画ファンのためのサービス、
それが「SAMANSA」です。
最後に「個人的オススメ作品」
1.「ロックダウン」
高校で誰とも打ち解けず、周りから冷ややかな目で見られていた青年ジュリアン。しかし突然、校内で銃声と共に「ロックダウン」のアナウンスが流れ始める。本当に起こった銃撃事件の物語。
SAMANSAと言えば、まずこれ!
とオススメされるので見ましたが、
かなり面白い!!!
故に、これを超える作品を
SAMANSAではなかなか見当たりません。
2.「シェフ・ド・パルティ」
見習いコックとしてジャガイモの皮をひたすら剥く青年ダビ。そんな中、ついにキッチンでフライパン担当のチャンスが与えられる!武者震いが止まらないダビだったが、彼はキッチンの過酷さをまだ理解していなかった...!
「結果的にどういう意味なのか。」
と考察に励める映画です。
考察が苦手な方でも、普通~に楽しめます!
3.「恋は盲目」
アリスが浮気中にカレシが突然帰ってきた!彼氏は難聴だったため上手く浮気相手を外に追い出そうとするも、なかなか上手くいかず...
言葉通り「恋は盲目」です。
4.「スタック(R指定)」
女子の体操教室に現れ、体操着姿の女子を覗こうとする変質者の男。教師の1人が警察に対応をお願いするも、まともに取り合ってくれない... 女子を守るため、そして変態男に一泡吹かせるために、体操教師が立ち上がる!
「筆者は大の過激映画好き!」
ということを踏まえて
苦手じゃない方はみてください。
まだ少し物足りないかな…
(過激描写・暴力表現が含まれます)
5.「ジョーンズタウン」
1978年に、世界を震撼させた真実の物語。アメリカでジム・ジョーンズが立ち上げたカルト集団は、南アメリカに移住し、「ジョーンズタウン」という町を山奥に作る。アメリカから来たニュースレポーターはジムの暗い秘密を暴こうとするも、まさかの事件が待ち構えていた。
"実話"です。作品としても非常によくできており
2時間規模の長編映画で見たかったな~という感想も芽生えました。
視聴後Wiki案件です。(見終えてWikipediaを調べる=その作品は非常に面白く興味深かった。筆者最高評価)
6.「フィーリング・スルー」
ニューヨークで貧しいために友達の家を転々とする日々を過ごす青年テリーク。人生の過酷さに打ちのめされている中、彼は盲目で耳も聞こえない男性と人生を変える出会いを果たす。俳優として本当に盲目で耳が聞こえない男性を起用し、映画史初めての制作として世界中で話題になった作品。
これはほかの方もオススメしているかと思いますが、実際に"盲目で耳が聞こえない男性を起用"した点以外はあまり面白くはありませんでした。ただ、起用した"行動"にオススメです。
7.「ホーリー・ヘル!(R指定)」
ちょっぴり愉快な悪魔崇拝の集会で、ジョエルは新たなメンバーとして入信しようとしていた。しかし、その通過儀礼は生贄として、ジェリーという男を殺害することだった!楽しいはずの集まりは一転して恐怖の夜へと変わる…!
流し見にもってこいです!!(いい意味で)
8.「バランス」
ロッククライマーの2人は足を踏み外し、共に崖から宙吊り状態になってしまった...! 極寒の夜が近づくまでに彼らは助かることができるのか...?
これは特に何も考えず見てください。
とにかく助かることができるのか!?が重要です。
9.「彼女は何歳?!」
カフェで素敵な女性を発見したクリス。ただ、見る限り彼女の年齢が分からない!同い年?年上?それとも、未成年?聞くに聞けないこの謎。果たしてクリスの恋の行方は?!
シンプルで面白いです!!
10.「フリー・フォール」
2001年9月11日。ロンドンでトレーダーとして働くトムは会社に損失を出し続けていた。そんな中、突然テレビに煙と炎が上がる世界貿易センターの様子が映し出される。誰もがこの状況を飲み込めない中、トムはここに一発逆転のチャンスを見出し、キャリアをかけた大勝負に挑む。実話に基づく衝撃の物語。
よく20分に収められたな~という感想と、フィクションを上手に混ぜた、これぞ「映画」という流れでした。
最後に。
結論、解約しました。
筆者の場合は
「10分でも5分でも、見る行動に移すのが大変」
前記事にもありますが、
映画は「見るための覚悟」が必要です。
見るからには、場面場面を見逃せませんし見逃したくはありません。
が、
これからのSAMANSAは非常に楽しみで、
巨大なコンテンツになっていくのだろうとおもいます。
値段もコンテンツ量も文句ありません。
また契約することがあれば、再度感想を共有します。
(2024/12/21追記)
再契約しました!以下情報が発表されました😃
◽️今後の提供予定サービス(一部紹介)
テレビアプリ ( 2024年12月もしくは2025年1月リリース予定 )
Amazon Fire TVでSAMANSAを使用し、作品を視聴いただけるように対応を進めております。Fire TV Stick などを使用し、お使いのテレビデバイスでSAMANSAをお楽しみいただける予定です。
ダウンロード機能
作品をお客様の端末にダウンロードし、インターネットに接続していない状態でも視聴できる機能になっております。電車の中や通信制限がかかっている時など、データ通信環境が不安定な場合でも快適に作品をお楽しみいただけます。
豊富なコンテンツ
今後さらに豊富なショート映画コンテンツを追加し、多様なジャンルやクリエイターの作品をお届けすることで、より一層充実した視聴体験を提供してまいります。
オリジナルショート映画
日本のクリエイターと共にSAMANSAオリジナル作品の製作を行い、コンテンツの拡充と共に業界のサポートを進めてまいります
ここまで読んでくださりありがとうございました!
これからも、素直に、率直に感想を共有していきます。