![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171985024/rectangle_large_type_2_2ed2d1a20757d0315c886130275aed1b.png?width=1200)
クラシックバレエとフェルデンクライス
毎月2回、下松(山口県)の吉村ダンスセンターにレッスンに伺うようになってからもうすぐ2年になります。
その間、海外のバレエ団へのチャレンジやバレエ学校への留学など旅立っていった子たちも数人いたりと、メンバーも少しずつ入れ替わりながら毎月楽しくレッスンさせてもらっています。
・肩甲骨の間を広く
・胸椎を丸める
・股関節の内旋
・お腹を膨らませる
・足首の背屈
などなど、
一見バレエとは関係ないように思える動きもたくさん試してみながら、「バレエ以前」の身体づくりを意識して取り組んでいます。
特に意識しているのは、「真っ直ぐ・真ん中で立つ」こと。
バレエに限らずですが、これができてるようで意外と難しい。
一般的にはピラティスやジャイロの方がクラシックバレエとの親和性は高いようなイメージがありますが、その中でもフェルデンクライスを選んでくださって、続けていただいている礼先生の好奇心と探究心・冒険心に感謝です。
------------------------------------------------------------------
交通費(場合によっては宿泊費)等の条件が合えば、どこでも出張レッスン可能です。
詳細はDMにてお問い合わせください。
お問い合わせ : info@eureka-feldenkrais.com
広島を拠点にフェルデンクライスメソッドのレッスンをしています。
ホームページはこちらから