マガジンのカバー画像

写真の産まれ方。

20
僕達の写真を1枚1枚、どの様な撮影の中から産まれたのかを僕目線(写真家目線)でまとめた記事です。写真展を目指すキッカケや、諦めかけた理由等も掲載予定です。
運営しているクリエイター

#日記

写真の産まれ方#20〜最終回〜

写真の産まれ方#20〜最終回〜

2019年11月

ひでさんの誕生日は何したい?

と聞かれ

写真撮りたい。俺の行きたい場所で!

と伝えました。
自分で言うのも何ですが僕は根っからの出不精。
これといって"行きたい場所"って普段は無いんです。
でもこの時は何故だか思ったんです。

行くならここだ!!って

という事である場所へ行き撮影する事になりました。

出かける前、とっても良い風が吹いてたので撮った写真です。

日差しが

もっとみる
写真の産まれ方#19

写真の産まれ方#19

2019年10月

写真展やるぞ!って決意したものの状況は相変わらずで、僕は広島りっこちゃんは愛媛。

これまでの撮影はだいたい長期の休みで帰省中のりっこちゃんを撮影してたまーに僕が愛媛に遠征するという形。

今回も愛媛遠征の撮影です。

りっこちゃんは悩みに悩んで大学を卒業したら広島で働くと決めたので、僕が愛媛に遠征するのはもう片手で数えれる程だなと。

今回の撮影はロケ地特に決めず、食事しに行

もっとみる
写真の産まれ方#18

写真の産まれ方#18

2019年9月末〜10月

僕はインスタグラムにこんな投稿をしました。

この投稿を見た色んな方からDM頂きました。

「そんな気持ちなら写真展するべきではない」
「辞めると言っているが、未練を感じる」
「辞めて欲しくないから拡散します」
「フォロワー増やしたいだけかよ」
「ちょっと何言ってるかわかんないです」

結論から言うと翌月11日に「撤回します!写真辞めません!」と投稿しております。

もっとみる
写真の産まれ方#17

写真の産まれ方#17

2019年9月末

この日は仕事終わりに写真仲間が参加している写真展を見に行きました。
せっかくなのでりっこちゃんも一緒に行く事に。

フィルムカメラで撮影した写真を印画紙に焼き付けるという昔ながらの手法でプリントされた写真が沢山飾られていました。

印画紙に手焼きする手順等を聞いてると
Photoshopってこれを元に作られたソフトなんだなぁ。家で現像出来るったスゲー事なんだな。と改めて思いまし

もっとみる
写真の産まれ方#16

写真の産まれ方#16

2019年9月

新しい服を買ったと聞いて

その服で撮りたい!

と伝えてかなり久しぶりに"撮影だけ"を行う事になった日です。多分僕が仕事か何かだったんでしょうね。

ロケ地は広島で僕がこの頃1番好きだった場所、某川沿い。とにかく広くて人少なくて太陽の位置がとても良い感じ。

しかもこの日はフィルムカメラしか使わない!という縛りで撮影してまして、時間はいつもに比べて少ないけど楽しめました。

もっとみる
写真の産まれ方#15

写真の産まれ方#15

2019年9月

初めて迎える誕生日。
きっとお互いどう過ごせば良いのかわからなかったんです。今思えば。

探り探り、恐る恐るだった気がします。
それくらい、微妙な距離感だったとおもいます。

お互いに色々と思うところがあって
その場の感情に任せて言葉を伝えてしまいました。

この時期はそんな事の連続でした。
そしてこの頃、りっこちゃんの口から"撮られたくない"という言葉が出てくる様になりました。

もっとみる
写真の産まれ方#14

写真の産まれ方#14

2019年8月

りっこちゃんを撮影し始めて1年が経った。
当時の撮影の仕方と随分変わった所がある。

撮影のために出かける事がほとんどなくなった。
楽しむ為に出掛けて、撮りたい時に撮る。

そんなスタイルにいつからか、変わった。
きっとこの頃から"ポートレート"を撮っているというよりも、"人間を撮っている"という感覚になっていったと思う。

朝ごはんにしては遅く、昼ごはんにしては早い食事をしにパ

もっとみる
写真の産まれ方#13

写真の産まれ方#13

2019年7月末

花火大会に行こう。
という事で広島で行われる花火大会に行く事になりました。

しかし、僕達は結局、花火大会に行けなかったのです。

花火大会は夕方18時開始。
それまでの間、浴衣姿で撮りながら、開始まで過ごそうって事になりました。

この時、もうすぐ大きな花火が見れる!と楽しそうでした。
表情からも伺えると思います。

そろそろ行こうか。花火大会。

車で移動。

途中コンビニ

もっとみる
写真の産まれ方#12

写真の産まれ方#12

2019年7月

僕達の写真活動は終了、再開を経て変化しました。

それまでの撮影の空気感とはどこか微妙に違う。
人と人としての距離感の変化なのか、撮影に対するモチベーションの変化なのか。

たくさんの微細な変化が積み重なっていました。

写真を撮る者としての変化は

これから、どんな表情を撮ろう?
これまでで撮れてない表情はなんだろう?

という課題を感じ始めていました。

良く言えば、オリジナ

もっとみる
写真の産まれ方#11

写真の産まれ方#11

2019年6月末

介護士復帰を果たして2週間程が経ち
僕は精神的に少しづつ平穏を取り戻しつつありました。

"仕事がある"という、当たり前がとても有難く思えていました。

ある日りっこちゃんから

撮影を辞めたくない

と申し出を受けた。

僕はフリーカメラマンとしての活動を継続出来なかった事で、自分の写真に自信が持てなくなっていました。

もう一度りっこちゃんを撮ったとして、今の自分に何が撮れ

もっとみる
写真の産まれ方#10

写真の産まれ方#10

2019年6月

僕はフリーカメラマンを廃業して、介護士に復帰する事を決めた。

介護士復帰の前に、もう一度愛媛で撮影をした。
復帰したらこれまでと同じ様な活動は難しくなるかもと思ったので、初出勤の日までの待機期間を使って、愛媛入りしました。

朝、近くのカフェで撮影した時のこと。

店内で撮り終えお店の外観を含めて撮影しよう!ってなった時、初めて僕はりっこちゃんの"作り笑い"を見た。

これじゃ

もっとみる
写真の産まれ方#8

写真の産まれ方#8

2019年4月

フィルムカメラを買った。

35mmフィルムのレンズ固定式カメラ
Minolta Hi-matic7S。

デジタルミラーレスしか触った事のない僕はずっと"フィルム"が気になって仕方なかった。

35mmフィルムの粒子感ってどんななんだろう?とか
コントラストや色味がどう違うのだろう?って
実際に体験したくなった。

昼食後

やっぱ丸亀うまいね

美味しかった!

今日はどうし

もっとみる
写真の産まれ方#7

写真の産まれ方#7

2019年3月

僕達はこの日、初めて喧嘩をしました。
理由は良く覚えて無いけれど、撮影前に喧嘩になった。

僕が覚えているのは

今日はもうやめよう、帰ろう。

とりっこちゃんに伝えた事。
物凄く悲しげな顔をしてたのを覚えてる。

せっかく街に繰り出しては来たけど、撮影を中止して帰る事にした。

りっこちゃんを乗せた車中でも全く会話が出来なかった。

運転してる僕の目に飛び込んで来たのは、ちょう

もっとみる
写真の産まれ方#6

写真の産まれ方#6

フリーカメラマンの仕事と、プライベートでの作品撮りを並行して行なっていたこの時期。

正直、仕事が思う様にうまく行ってなかった。
仕事が無い分、とにかく作品撮影に時間を費やしていた。

きっと僕は既に、"もう長くはないのかも"と心のどこかで気付いていたのかもしれない。

だからこそ、自分が撮りたいモノ、残したいモノを早く見つけたかったのかもしれない。

2018年12月

カフェあるんだよ

カフ

もっとみる