
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑧:釧路・道東編
過去2012年と2017年に発行された
「ミシュランガイド北海道」📕。
紹介された北海道のラーメン店は合計で74軒🍜。
この広い北海道を、9つのエリアに分けて
ラーメン大好きの私「オジロワシ🦅」こと
鷲尾★ジローが紹介しています。
第8弾は、「釧路・道東編」。
このエリアでは、釧路市内と阿寒、中標津、白糠、根室から7軒が選出されています。
美味しいラーメン店を見つける際の参考になれば幸いです😄
前回の「北見・オホーツク編」はコチラ
▼
【釧路・道東編】 7軒
釧路・道東エリアで掲載されたラーメン店は全7軒です。
■釧路市
(No.53)釧路ラーメン 河むら 釧路本店
🍜釧路を代表する王道の釧路ラーメン ♪

1989年(平成元年)オープン。
札幌、旭川、函館に次ぐ、道内第四のラーメン文化の街・釧路の「釧路ラーメン」を代表するお店。
冷えた体を素早く暖められるよう、早く茹で上がる極細麺と、たっぷり入ったあっさり味のスープが「釧路ラーメン」の基本。
そんな王道のラーメンは、見た目もシンプルで、飲んだ後の〆に食べるのにも相応しい一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載、
2017年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★★☆☆ 3.3点
🍥2020年10月5日訪問
(2020年の115杯目/トータル388杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
釧路ラーメン 河むら 釧路本店
・釧路市末広町5丁目
・営業時間 11:00~14:00/18:30~23:00
(月・火は22:00。日は昼のみ)
・定休日 無休
・駐車場 無(店舗横、末広パーキングのサービス券提供)
(No.54)魚一 らーめん工房
🍜魚醤を使った個性派の釧路ラーメン ♪

2003年(平成15年)創業。2024年(令和6年)、「くしろたんちょう市場」のリニューアルに伴い、お店も新しくなりました。
最もベーシックなラーメンは「魚醤ラーメン/あっさり・細麺」。
この他、アサリラーメンやカキラーメンなどもあり、それぞれタレや麺の太さなど、細かく選択が可能です。
鶏ガラで炊いた清湯スープに、サンマとニシンで醸造した自家製の魚醤を加えて、コクと風味を増した「魚醤ラーメン」は、海産王国釧路ならでは。
王道の「釧路ラーメン」に魚醤の旨味を加えた一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載、
2017年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★★★☆ 3.5点
🍥2023年4月26日訪問
(2023年の34杯目/トータル859杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
魚一 らーめん工房
・釧路市幸町13丁目くしろ たんちょう市場 ぐるめ館
・営業時間 8:00~17:30
・定休日 水曜日
・駐車場 有/たんちょう市場の裏
駅西商店街駐車場(和商市場向かい)も利用可能(30分無料)
(No.55)ラーメン専門店 銀水
🍜釧路ラーメンの原点 ♪

1935年(昭和10年)、約90年前に創業した釧路で最も古いラーメン店。
およそ3分かからずに着丼。魚介出汁のスープに極細麺。
釧路ラーメンの歴史は、海から上がった漁師相手の港の屋台から発展。
冷えた体を素早く暖めるために、熱々のスープと茹で上げの早い細麺が誕生したそうで、その伝統は今も生きています。
全体的には淡白な味わいで、ちょっと物足りない気もしますが
釧路ラーメンの歴史が理解できる一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載、
2017年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★☆☆☆ 2.5点
🍥2021年4月22日訪問
(2021年の34杯目/トータル483杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
ラーメン専門店 銀水
・釧路市浪花町12丁目
・営業時間 11:00~18:30
(火曜・日曜は16:00まで)
・定休日 水曜日
・駐車場 有(店舗向かいの共用駐車場に3台分用意)
■釧路市阿寒町(旧阿寒町)
(No.56)ぎんれい民宿
※未訪問(訪問次第、情報を掲載します)。
また店名に詳細情報のリンクを貼っておきます💁🏻
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
■基本情報
ぎんれい民宿
・釧路市阿寒町阿寒湖温泉
・営業時間 10:00~18:00
・定休日 無休
・駐車場 有(13台)
■中標津町
(No.57)ラーメン丸福 本店
🍜中標津のミシュランラーメン ♪

2001年(平成13年)オープン。
旧中標津駅(現中標津ターミナル)前にある、中標津で唯一ミシュランに掲載された実力店。
かつては札幌の「札幌らーめん共和国」に道東代表として出店したこともあります。
味噌、塩、正油の基本三味に辛いラーメン、鶏白湯麺、つけ麵、チャーハン、カレーなど、メニューは豊富。
オーソドックスな赤味噌系の「味噌ラーメン」は、やや温度がぬるいのが残念。
ミシュラン掲載店ながら、案外普通のラーメンという印象の一杯です🍜。
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載
🦅オジロワシの個人的好み:★★☆☆☆ 2.5点
🍥2024年4月17日訪問(2024年の20杯目/トータル960杯目)
食べた感想やお店の詳細は「食べログ」で紹介😸
▼▼
■基本情報
ラーメン丸福 本店
・標津郡中標津町東2条南1丁目
・営業時間 10:30~19:00
・定休日 無休
・駐車場 有
■白糠町
(No.58)老麺 やはた
※未訪問(訪問次第、情報を掲載します)。
また店名に詳細情報のリンクを貼っておきます💁🏻
📕ミシュラン北海道
2012年版掲載、
2017年版掲載
■基本情報
老麺 やはた
・白糠郡白糠町東1条 南1丁目
・営業時間 11:00~14:30/17:00~19:00
・定休日 水曜日
・駐車場 有
■根室市
(No.59)つけめん扇や
※未訪問(訪問次第、情報を掲載します)。
また店名に詳細情報のリンクを貼っておきます💁🏻
📕ミシュラン北海道
2017年版掲載
■基本情報
つけめん扇や
・根室市大正町2丁目
・営業時間 111:00~15:00
・定休日 木曜日・日曜日
・駐車場 有
以上、釧路市とその近郊のミシュラン店7軒を紹介しました。
釧路は独特のラーメン文化を育む街。
北国ながら、かつては市内でも数多くの屋台が見られました。
また、ラーメン同様、そばの人気店も多い街ですね。
釧路ラーメン=あっさり醤油といった印象ですが、最近は様々な味のラーメンが人気となっています。
次回は「帯広・十勝・日高エリア」を紹介します。
それでは、また。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
m(_ _)m
(つづく)
(2024年9月3日投稿)
ミシュランガイドについて
「ミシュランガイド」に関する詳細は、コチラをご覧ください
▼
「ミシュランガイド北海道特別版」の購入はコチラ
▼▼
(中古:963円など)
(中古:125円など)
【これまで紹介したお店はコチラ】
▼▼▼
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド①:札幌編vol.1
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド②:札幌編vol.2
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド③:石狩・空知編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド④:小樽・後志編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑤:旭川・上川編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑥:稚内・道北編
【ラーメン】北海道のミシュランラーメン🍜完全ガイド⑦:北見・オホーツク編
つづきの「帯広・十勝・日高編」はコチラ
▼
いいなと思ったら応援しよう!
