![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115041060/rectangle_large_type_2_24b8ab800db9670c0174c84c5c03f208.jpeg?width=1200)
西武池袋線 散歩 後編
2023年8月某日、西武池袋線の所沢駅から池袋駅までを歩いたお話です。
当日は晴れたり曇ったり、雨が降ったり天気は変化しつつ、暑かったり曇りで涼しかったと思ったら雨に濡れたりという感じの徒歩でした。
こちらの記事は後編です。前編はこちらから!
高架に沿った街並み!「石神井公園駅~練馬駅」
前編では石神井公園駅まで歩いたのでその続きから!
![](https://assets.st-note.com/img/1693353479602-ZMeoxhGpVy.jpg?width=1200)
西武池袋線の通勤ラッシュが代名詞ともいえる石神井公園駅から。
コロナ禍でリモートワークが普及したりとかあった今ではどうなっているのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1693354247421-3Pqwz4CpGz.jpg?width=1200)
ただひたすらに一本道を進みます。
ちなみに実は、自己紹介の時の写真と同じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693354972452-hyRC9RQtBp.jpg?width=1200)
練馬高野台駅です。駅前がちょっとした公園のような感じとなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1693357445483-FDt1jyJVgF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693355193133-qqxJP5C3Oh.jpg?width=1200)
練馬高野台駅のすぐ近くを流れる石神井川。向こうに見えるのは薬師堂橋です(たぶん)。
他にも高富士橋と今回渡った下薬師堂橋がありますが、川の名前もそれに架かる橋の名前もあってなんかいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693355757962-Z7gC4ciJoR.jpg?width=1200)
枯れ気味の紫陽花を眺めつつちょこっと入り組んでいる道です。
枯れたとか植物とかいいですよね。衰退した感じが好きです。
世界樹の迷宮の「枯レ森」とかも好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693356350667-XWVQnXtRQm.jpg?width=1200)
練馬区立の公園です。都内、しかも特別区の区立公園になると遊具もオシャレになるというか、美術的な感じがします。
![](https://assets.st-note.com/img/1693357478737-TbXjm98qxE.jpg?width=1200)
「○○台」が続き、富士見台駅です。駅の上にあるステンドグラスのような壁も素敵ですね。
そしてここから雲行きが怪しくなり、再び雨が降り始めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693357928719-7vh8Hp0lX1.jpg?width=1200)
富士見台駅から中村橋駅の駅間を歩くとしたら1kmもないですが、ここまでの疲労もあって長く感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693358371580-suH70Top5W.jpg?width=1200)
中村橋駅です。近くに練馬区立美術館があったみたいですが、疲労で気づきませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693358974367-PgxjnG8Ahl.jpg?width=1200)
こう見ると手前のDenny’sから電波塔が生えてるように見えますが、奥に電力会社があってそこの電波塔みたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693359284741-lkNzK9KoeE.jpg?width=1200)
練馬駅は駅前が立体的な公園みたいな感じになっています。
写真は撮っていなかったので、ストリートビューでも…
商店街や住宅街やビル街の「練馬駅~池袋駅」
練馬駅を超えたらもうひと踏ん張りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693361853066-wJSPNSapsz.jpg?width=1200)
西武線から副都心線や有楽町線に直通するときに使われている線路かな?
地下へもぐる感じのトンネルといい、作業用の階段とかも雰囲気があっていいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693362308310-mRCsqtgQA4.jpg?width=1200)
さっき出てきた富士見台駅と同様の駅にステンドグラスですね。いいと思います。
ちなみに、ここから先は高架も終わるのでGoogleマップを見つつ迷子にならないように歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693362652207-jxPGenEpmi.jpg?width=1200)
西武ニュースでも取り扱われているジェラート屋さん。どうやら定休日みたいで食べられませんでしたが、サイトを見たかんじ、おいしそうです。
ちなみに、自販機もありました。前編のものと含めるとこれだけで1日生活できそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693363023833-ClfxbC4sCX.jpg?width=1200)
余談ですが、自動販売機だけで1日を過ごすという企画の動画があってなかなか面白いので気になる方はぜひ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693363553609-GSzfLoSLzf.jpg?width=1200)
駅の周りは商店街になっていて賑やかでした。なんだか少し下町のような感じがしました。
この駅自体も練馬区です。練馬区長すぎますね。
そして駅のすぐ近くには日大の江古田キャンパス。
![](https://assets.st-note.com/img/1693364715426-Cwl5zeP2C5.jpg?width=1200)
だいたいの大学について思うのですがやっぱり大きいですね。要塞みたいでいいですね。
駅からすぐ近くの所に大学もあるからこそ学生の街みたいな感じでにぎやかさを感じたのかも。
そして、東長崎駅へ行くにあたって、電車のダイヤが乱れていたみたいで踏切がしばらく開かない事態にもなってたりしましたがなんとか東長崎駅にも到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1693365149441-Jw6e3DA1D2.jpg?width=1200)
東長崎駅も南口を見た限りは江古田駅のように商店街のような風景でした。この辺りは池袋へもすぐに行けて住むとしたらかなり便利そうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693365962909-vNBB6TZ1wj.jpg?width=1200)
曇り空で暗くて見づらいですが、東長崎駅すぐ近くにある商店街の通りです。「○○銀座」って言う名前はだいたい商店街みたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693366404503-RB4DzVVu9B.jpg?width=1200)
池袋まで王手の椎名町駅です。実は発車メロディも「怪物くん」というアニメのテーマ曲らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1693368130711-9hT2gtodnF.jpg?width=1200)
さすがやはりは住宅街。子供の飛出し注意の標識もありました。
でも何気に子供の飛出し注意は初めて見た気がします。多分。
![](https://assets.st-note.com/img/1693561145676-QCIxGwbvXC.jpg?width=1200)
本日3度目の雨も降り始めますが、閑静な住宅街を超えて背の高いビルも見えてくれば目的地はもうすぐ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693561372134-AoErKu2eLX.jpg?width=1200)
身体も限界なので池袋駅西口をゴールにしようか考えましたが、今回は西武線なのであえて東口を目指します。
雨も本降りになってきたので線路をくぐって東口に行ったら西武百貨店から西武線の池袋駅を目指します。
そして…
![](https://assets.st-note.com/img/1693561715464-4f9pp2DMWn.jpg?width=1200)
池袋駅に到着です!何を思ったのか地下の改札口の写真を撮りました。
おわりに
川を超えたり、珍しい自販機があったりな西武池袋線。
住宅街から次第に商店街、住宅街からビル街と少しずつ変わって行くコントラストが感じられました。6時間行かないぐらいの散歩でしたが普段降りない駅の見どころなども見れたので楽しかったです。
次は石神井公園駅あたりを集中的に歩いてみたり、西武新宿線とかを歩くのもありかなぁと思ってます。
ちなみにヘッダーの画像は中村橋駅と練馬駅の間で通った目白通りの写真。
通ったルートや距離・歩数については載せときます。
ルート&詳細情報
![](https://assets.st-note.com/img/1693561910513-2qHIVyWUIT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693562265246-lZVjHG3rcX.jpg?width=1200)
参考サイト
枯レ森(地名) - SQ用語辞典 | 世界樹の迷宮用語辞典 - atwiki(アットウィキ) https://w.atwiki.jp/yougosq/pages/659.html
練馬区立美術館HP https://www.neribun.or.jp/museum.html
スイーツ|西武ニュース remo|西武鉄道 https://www.seiburailway.jp/railways/remo/sweets/202308-01/
日本にいくつある? 全国の「○○銀座」商店街について調べてみた | テレビ東京 旅グルメ https://www.tv-tokyo.co.jp/travel/entry/bwImF/31877/
西武鉄道、池袋線椎名町駅の発車メロディーに『怪物くん』テーマ曲を採用 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20130315-a016/