![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11618485/rectangle_large_type_2_e56b52c1457c54af8a292da52065e861.jpeg?width=1200)
愛の溢れる笑顔には、どんなものにも勝るパワーがある。
初noteなので、ちょっとした自己紹介から。
名前:すみこ
出身:熊本県熊本市
略歴:
高校卒業後、映画が好きでLAに留学。イラストやデザインなどを気ままに学ぶ。帰国後にCM制作会社、外食チェーン広報を経て、2017年トライバルメディアハウス入社。好きなものは魚とお酒と猫。
心が熱くなる瞬間:
・たくさんの人が一体となって熱狂する空気。野球の応援。競馬が始まるファンファーレ。お祭り。マーチングやパレード。カウントダウンの瞬間。フェスやライブ、コンサートなど。今いちばん行ってみたいのはBurning Man(一緒に行ってくれる人募集中!)
・ひとの想いに触れたとき。好きなものを語る人。信念や使命を持った人の話。辛いこと大変なこともあるはずのに、はにかんだ笑顔で仕事愛とか語られると涙が止まりません。熱い想いを語る人には常に心を動かされがちです。
わたしの働いているトライバルメディアハウスは、「熱狂マーケティング」という、人のココロに火を灯すブランドマーケティングのお手伝いをしている会社です。
その中でわたしはCDD(クリエイティブディレクション部)という、施策の制作を担う部署に所属しています。日々向き合っているのは、写真や動画、デザイン、イベントやワークショップなど。言葉も扱いますが、言葉と同じくらい非言語的なコミュニケーションがとても大切な領域です。
言語として表層化しない感覚や空気感は、ときに言葉よりも多くの情報を持つ時があります。話している内容より、その人の表情や声のトーンが何倍も内容を物語ってたり。
企業やブランド、ファンの持つ「熱狂(スキという気持ち)」を、どうやって形にしていくかを考えながら日々生活するのは、上で挙げた私の好きな2つの瞬間のどちらにも立ち会うことが出来る素晴らしい環境です。いつでも涙腺はだいたい緩めです。
好きなものを語る愛に溢れた笑顔。使命を帯びた眼差し。場に生まれる熱狂的な空気。その言葉にならない大きなパワーを、きっと同じ気持ちで好きになってくれる人たちに届けたい。そのための方法や日々の考察を、これから少しずつ書き溜めていこうと思います。