食生活アドバイザー2級
年末にダブル受験をした
食生活アドバイザー3級、2級、
無事に合格しました💮
パートを辞めて独学でテキスト📕を
購入して勉強時間を1日2時間を2ヶ月半ほど、
+発酵検定という民間資格も受けたので
事実上はトリプル受験ですが、3つとも
受かることができました🙏
食生活アドバイザーはダブル受験にあたり
2級の勉強しかほぼしておりません。
なぜなら3級の勉強を深掘りした内容が
2級なので出題範囲は同じです✏️
2級の難しいところは選択問題に
どれも該当しない
という選択肢があるので、
当てずっぽが通用しないのです。
あとは制度の由来や背景など
ストーリーで理解している方がよく、
暗記だけでは難しいところ。
最後は答えを
記述
するところも3級とはちがうので
漢字間違えも気をつけたい💦
私も漢字間違えて×になりました。
食の勉強って楽しいですよね✨
今日はせいろ蒸しがしたくて
竹せいろを買いました🎋
今までステンレス製の蒸し器にしていましたが
肉まんに水蒸気がついてしまうので、
竹製のものに期待❤️
蒸し料理はヘルシーだし
色々と研究していきたいと思います。