見出し画像

【砂糖菓子】朝露のような、ひとときのおいしさ【六花亭】

SAMiです。毎度ながら夏休みの宿題を最終日に慌ててやるかの如く、月末にあわてて記事を書いて毎月更新のノルマを達成しています。
それでもやるかやらないかで言ったらやってるから偉い!と自分に言い聞かせることにします。こういうのは塵積ですよね。

ということで今回ご紹介するのは六花亭の「六花のつゆ」です。
六花亭といえばチョコレート、マルセイバターサンドが有名でしょうか。例に漏れずわたしもバターサンドだいすきです。ベビーチョコレートミックスとかもおいしい。

六花亭おなじみの花がら模様の小さな缶

六花のつゆは、分類としては砂糖菓子になります。
琥珀糖のようなシャリシャリとした薄い膜の中にお酒がはいったボンボンです。これがと〜〜〜〜〜っても美味しいんですよね。
缶も、食べ終わった後のアクセサリーなどを入れたくなる可愛さです。

ちいさな宝石が肩を寄せ合っているよう

直径約10mmほどの小さな球体。おジャ魔女どれみ世代からすると、魔法玉のようにも見えて心が踊ります。

お味のラインナップはペパーミント、コアントロー、ハスカップ、ブランデー、うめ酒、ワイン (赤)。
ブランデーと赤ワインが一番アルコールを強く感じました。
コアントローはオレンジの爽やかな香りとまろやかな甘みのあるお酒。個人的には一番すきです。
ブランデーやコアントローはとても香りが豊かなので紅茶にも合います。紅茶のなかに入れちゃうというのもおすすめだそうですよ!
ハスカップは北海道の特産果実。英名だとハニーベリーというそうで、ほのかにベリー系の香りがするような気もしますが、甘みというより酸味のほうが感じます。
うめ酒も酸味と甘味のバランスがよく、食べやすかったです
(ミント系のお菓子が苦手なのでペパーミントは夫にあげました。)

こちら、公式サイトだと日持ちが25日とは書いてあるのですが、昔もったいなくてゆっくりたべようと取っておいたら、中のお酒で周りのお砂糖がぺしょぺしょになってしまっていたことがあり…(もったいぶりすぎた私が悪いんですが)
美味しくいただくのであれば、購入後なるべくはやくいただくことを強くおすすめします!
今回購入したのは18個入ですが、60個入も販売されています。こんなにたくさん入ってたら、紅茶のなかにぽとりと入れてみるのもありですね。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集