
新年度に向けて「繋がる」
人間が人生において、
誰かのきっかけで
新しい方向に向けて「繋がる」
「その、繋げていく役目をできる人に
僕はなりたいと思っているんだ」
こんな感じの台詞を、
漫画「のだめカンタービレ」でも
読んだことがある気がする。
あまりnoteではおおっぴらには今回の件は言えないけど、
「ここがチャンスだ!彼の将来のためには
このタイミングで伝えるしかない!」と決断して、
とある機会を伝えて、
そこからうまくいって、
春から新しい人生の第一歩を踏み出す友がいる。
「誰かの人生を繋げる一歩を作ることができた」
喜んでいいんだよね?って今思っています。
彼の直接の仕事のキャリア、そしてやりたいことのために、
新天地を選んだこと。

本来二人で1日かけてやる作業量を
一人でやりました。
今日は…昨日頑張りすぎたのと
昨日届いた情報量が多すぎたのと
金管五重奏の演奏会を夜聴きにいったのとで、
疲れが取りきれていない…
あえて今日は休養日にしようか、でも…
…でも月曜日もしんどいんだよなぁ。
いつも一緒に仕事回る方が一昨日午後から忌引、
って話はしましたっけ。
で、おそらく来週も来ない、
月曜日、昨日と同じような業務です。
月曜日は絶対に仕事頑張りすぎない
俺一人だと見てないからってちゃんと休憩入れたりもするんだけど、
休憩した分以上にIntel入ったみたいに
だーーーーーーって仕事してしまう、変に律儀に。
昨日も二箇所やれれば上出来だったのに。
だれか脳内回路制御装置ください。
とりあえず今日は心と体と相談しながらだな。
ゆるふぁいでいきます。

鹿児島の金管の方ってセオリーを大事にする人が
多くてそれもすごく大事だけど、
このチームはパリピな音がして好き。