![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160588620/rectangle_large_type_2_092f932d7803e74ed30fbee80cdc6e58.jpg?width=1200)
【長野旅】日本一星空が綺麗に見える阿智村で雲海と紅葉狩りでたらい回しツアー
こんにちは、おいもです。
キャンプ行きたいキャンプ行きたい我慢の日々。
しかし息子が雲海を見たいと申しますので
行かないわけには行きません。
急遽3羽での雲海&紅葉狩り観光を敢行
その時のたらい回しツアーをレポートします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160726908/picture_pc_15d9a84a2ea12db19f3ebbe32de01640.jpg?width=1200)
今回訪れる雲海スポットは
長野県阿智村にあるヘブンスそのはら
天空の楽園 雲海ハーバー!
過去2回ともに運良く雲海に遭遇し
今回も条件としてはよさそうだったため
急遽行ってまいりました。
▼前回の雲海レポートはこちら
仕事を早く終える予定でしたが
帰ると22時になってしまい
寝不足覚悟の旅のスタートです。
02:30 出発〜隊長の朝は早い
1時に起床 、残り2羽を叩き起こし
眠たさに堪えて洗濯や準備を済ませ
予定時間にきっちり出発します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160497931/picture_pc_d20efc6dbae704bfe221f2251568f2c3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160497921/picture_pc_13dcced51e26347084939dc001726de0.jpg?width=1200)
04:05 ヘブンスそのはらに到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160497900/picture_pc_e6035725657f796ce2fc58ef2eeba537.jpg?width=1200)
日曜日でしたが流石にこの時間の道は空いており
1時間半で到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160729191/picture_pc_dde0a639ee5e74463d6845dc78fa4349.jpg?width=1200)
前回はこの時間で一番乗りでしたが
今回は3連休のなか日ということもあり
すでに20台以上の車が停まっておりました。
しかしゴンドラ運行にはまだ1時間弱あるので
しばし車で待機します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160498016/picture_pc_c45b4c4b0672feb063bd6bdccdfa82ac.jpg?width=1200)
04:35 待機列に並ぶ
2番目に並びましたが
1番目の方はチケットを現地購入されるため
結果おいもが1番乗りでゴンドラに乗車🚡
ちなみにチケットは事前にオンライン購入できますのでお勧めします
※現地購入だとせっかく早くきても購入に時間がかかりロスになりますので少しでも早く場所取りしたい方はオンライン購入しましょう
スタッフさんの情報によれば
上空は曇り、先日の雨の影響から霧が凄く
雲海が見れるかは微妙かも。。
しかし晴れ予報ではあるので朝日は見れそうです。
気温は9°予報とのことでダウンを着てきてよかった
04:55 ゴンドラ運行開始
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160499047/picture_pc_bdfc31215c9fe7ed7c31168ea7b777b7.jpg?width=1200)
15分ほどゴンドラに揺られますが
まだ辺りは暗く、霧で何も見えません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160499194/picture_pc_73e8f51675295b39057831c1964ede6a.jpg?width=1200)
ちなみに前回はゴンドラからも星空が見れたので
快晴であれば星空も楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160499234/picture_pc_c75ea2d47626971343875c47dc14f46f.jpg?width=1200)
少し休憩所に立寄り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160499236/picture_pc_1eb14c9a4e267201621e313cd23057a9.jpg?width=1200)
05:30 リフトでさらに上空1600mへ
さらに上空へ上がります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160586830/picture_pc_cdef13c341b9a932fdba8cd3c48bb652.jpg?width=1200)
ほんまに晴れるんかいな
05:45 淡い期待で雲海待ち
上空に到着するも霧で何も見えません
雲の中にいる感じ😶🌫️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160587004/picture_pc_4ca1b5d0a2ae7d700a645556436f31f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160728855/picture_pc_5b1cd6e2a2f6b9bf4faf04a18d642b61.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160729013/picture_pc_78e88fcc45a06d828715aeeebe516a98.jpg?width=1200)
日の出は6時20分を予定
しかし予定時刻を過ぎても
景色は一向に変わらず
断念して下山する人もチラホラ。
諦めかけた
その時です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160587141/picture_pc_00e060a0eb34eb956dbce372998f0377.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160587224/picture_pc_29cac17898f837711f62b3b6d32ae89e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160587225/picture_pc_1973d12f7c7a158f86cb1c4233d675d3.jpg?width=1200)
一瞬でしたが朝日が顔を覗かせてくれました。
これは諦めずに待った甲斐がありました。
さらに20分ほど粘って待機したところ
山の上に雲海が見えるという
今までにない光景に感動です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160587722/picture_pc_77b94922e1854e9a6be93995a39af12b.jpg?width=1200)
諦めずに我慢してよかった
せっかくなので道中の写真をパシャリ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160589361/picture_pc_90ec0776241b2e197241484ca9df1623.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160589362/picture_pc_7512ddabfd4affcd0f1d6c7af133d3ab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160589372/picture_pc_291c1af3b8608b09f48994cf67e6eccd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160589395/picture_pc_14680fd593fd6ae3bf683b8778491db0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160589499/picture_pc_a2576ad0d3994848643af1aef3081586.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160721267/picture_pc_cdc64080ef87b6d9c2e92e4e6659db92.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160721268/picture_pc_2e0ecde6458c00bfb4de1006cad93a3a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160721269/picture_pc_529c66d879edab86bd72db33a6460a3b.jpg?width=1200)
条件は良かったのですが
思った以上に前日の雨が多かったのか、
霧状態が長くベストな雲海とは
行きませんでしたが、
これもまた旅の醍醐味でもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160728723/picture_pc_e5a022178f3720a6cf6aaa192fb7ab88.jpg?width=1200)
不完全な旅こそが
次への旅を掻き立て
日々の楽しみに変わっていくのだから
少しくらい余白のある旅こそがいいのです
人生と同じ
完璧でない不完全だから
日々の葛藤や楽しみが生まれるってもんで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160728483/picture_pc_599cd15d95ec7cc0709b440979e187fe.png?width=1200)
せっかくなので過去のおいもの
雲海フォルダから厳選して
お見せしましょう!
これが雲海だーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1730842227-98Arj6QRDJzwfcn3oXUFvSiZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730842227-i0PUhblv87uV5IZKt6BOyQMq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730842262-iyHjxMGm7cRvn4kspKh61tuO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730842262-0Zw9oj4ekczRtfBvELA1IMYq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730842262-mKr4U2XpRBCtVdgOesE8h3qQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730842263-u710bftRGLJj6qdYV3rKXnyT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730842263-1xe7yoPcnCjl9NkYz0i63E85.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730842263-EAGb9wVsMNvjJfFmYL5TdzS6.jpg?width=1200)
この時点でまだ8時
長野県を満喫する日帰り旅はまだまだ続きます
長野旅 阿寺渓谷&奈良井宿で紅葉狩り編🍁
もご覧ください
最後までご覧いただきありがとうございました
いいなと思ったら応援しよう!
![おいも](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99004719/profile_32f3d378be7d60b12575b173230f912e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)