#86 アピールについて 2022.3.27
昔よく職場の先輩から「お前は、アピール不足だ!」と、言われていましたが、その都度「うるせぇー」と、内心思っていました。
私は、いわゆる「ゴマスリ」が大嫌いです。
しかし、私の周りには「ゴマスリ」が満ち溢れています。
「ゴマスリ」する人に対して「はっ!?」と、思っていますが、需要があるからこそ、供給があるわけで、ある意味仕方がないのかな、とも感じています。
ところで、
私の今の上司は、人事に対して大きな影響力を持っている人です。
ですので、2年前、私がこの部署の、このポディションで仕事をすることになった際、周囲の人たちから「どんな感じでやったの?」とか、「実はしっかりやっていたんだね」など、あたかも私が「ゴマスリ」上手であるかのような話をされました。
しかし、
何度も言いますが、私は「ゴマスリ」が大嫌いですし、そのような行為をした憶えがありません。
正直、私自身も、「この人事なんで?」と思うところもありました。
実は、
一緒に仕事をしてみて、初めてわかったのですが、うちの上司も「ゴマスリ」嫌いだったのです。
「ゴマスリ」する奴はダメだ
上っ面だけじゃ、すぐバレる
「本質は何か?」を常に考えろ
以上は、上司の口ぐせです。
うちの組織には珍しい存在であり、また、私にとっては、非常にありがたい存在です。
この上司が、このポディションにいることで、うちの組織もまだ大丈夫かも、と思わせてもらっています。
最近わかったこと、ですが、
私自身にも、アピールポイントになっていたところがあったようです。
それは「挨拶」のやり方。
誰に対しても心がけていますが、知っている人がいたら、こちらから、丁寧にお辞儀をして、挨拶するようにしています。
さらに、あまり余計なことは言わないようにして、「いつもお世話になっています」くらいの一言だけ、添えるようにしています。
それが今の上司には、うまい具合に刺さったようでした。
これからも、私にとってのアピールは、
ゴマスリ✖️ 丁寧な挨拶◎
で、やっていこうと思っています。