侍JAPANのWBC優勝について考える:栗山監督の信じる力


昨日の報ステ見て栗山監督について思ったこと。

超一流の選手を揃えられる侍JAPANだからこそ栗山監督の采配が生きたんだろう。
ファイターズ時代の栗山監督の采配(大谷がメジャーに渡った後)については、色々言われていて、私も全然勝てる見込みすら感じられないチーム状況にうんざりしていたけど、それは栗山監督の采配が悪いんじゃなく、ファイターズに栗山監督の「信じる」に応えられる選手が揃ってなかっただけだったんだと気がついた。

栗山監督の信じるに応えられる選手は育てるものじゃなく、勝手に育っていくものだと思う。大谷もダルビッシュも山本由伸も吉田正尚も色んな報道や彼らのインタビュー記事などを見る限り、監督やコーチが教えて今の能力に辿りついたわけじゃなく、自分で考えてトレーニングして、超一流になるところまで自分の能力を伸ばしている。
選手に対して監督やコーチができることは教えることじゃないんだよね。選手が自分で考えて成長していくように導くことだけ。栗山監督が大谷に投げ方とか打ち方とか教えてるわけないし、吉井さんもそんな風にコーチングについて書いてるし。


ドラフトにかかる選手なんだから、どの選手も超一流になれる素質、才能は持っているはず。それを超一流になるところまで伸ばせるかは本人次第。実際、今回の侍には育成から能力を上げて、侍にまで辿り着いてる選手が何人もいるし。
そういう意味では超一流にまで能力を伸ばしてチームを勝たせる選手が近年出てこなかったファイターズの育成に問題はあるんだけど、それは栗山監督の采配のせいではない。
それでも近藤、上沢、伊藤大海など自分で考えて超一流になっている選手は存在してる。

結局、大谷がメジャーに渡った後の数年というのは、栗山監督はそれまでと変わらず選手を信じているけど、栗山監督が信じているほどの結果をファイターズの選手が出せないから負ける。だから「(超一流になると信じたけど、能力を伸ばせなかった)俺が悪い」になっていたんだろう。
ハムの場合、侍と違って超一流になった選手だけを集められるわけじゃないし、大体、超一流の選手が1人や2人いたって勝てませんよ。実際エンゼルスは・・・ってことだし。栗山監督の信じると選手が噛み合わないとファイターズのようなことになるのだろう。だけど、そんな暗黒の数年の中でも、栗山監督はブレずに選手を信じるを貫き通していたから、侍の監督に選ばれるし、今回のWBC優勝に繋がるんだな。

侍JAPANのWBC優勝は本当に嬉しいし、興奮したし、最高だったけど、それだけが野球じゃないのよ。強いとわかっている侍だけを応援したり、すごい選手だとわかっている大谷個人だけを応援してれば、そりゃ勝つし、すごい球投げるし、すんごいホームラン打つし、楽しいに決まってるのだけど、まだ一流に達してない選手の成長を信じて声援を送ることだって楽しいのよ。
3年後のWBCはファイターズの選手たちがどんどん選ばれて活躍してくれるような未来であってほしい。と私は信じる。超一流の素質がある選手はいるんだから!
ということで私は今日もナイターのオープン戦を観るのです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集