美味しいものは何はなくとも幸せをくれる。
上の画像はイタリア・パスティリエレオーネのラムネとグミ。
お猿さんのはレモン味、黒いのはリコリス味、紫っぽいのは定番のすみれ味。
缶が可愛いところもお気に入り。
こういう缶も捨てられない・・・。
週末のデザートクッキングー♡
1 ケロッグのオールブランひといきショコラを袋の半分くらい(適当で大丈夫)ボールに入れます。
2 バナナを一本、ぐちぐちにして(フォークとか何でも)それに加えます。
3 その上に卵を投入。
4 小麦粉は大さじ一杯もあれば十分。
5 それらをぐるぐる混ぜてみて、ちょっと水気が足りないなあと思ったら(自己判断、これも適当で大丈夫)牛乳を50から100cc くらいの間で投入。
6 混ぜたものを10分から15分くらい置いて、オールブランと水分やなんかを馴染ませる。サクサク感が残った方がいい人は短めで、イヤイヤブラウニーみたいにしたいよって人は長めに時間を置くのが唯一のコツ。
7 それを型に流し込む。四角いのでもいいし、持ってる人はマフィンを焼く、四角いのにマルが6個くらいあるるやつでもいい。
パウンドケーキの型はおすすめしない。
ちょっと深すぎるから焼き上がりにムラが出て時間がかかる気がする。
平たい四角いのがいい。
ここで、私はナッツ類を上に半分頭を出して、のめり込ませます。全面に適当に。
クリームチーズもキリでも何でも、ちぎって半分のめり込ませても美味しいです。
ピーナッツバターを適当に混ぜ込んでも美味しい。きちんと混ぜなくていい。マーブル模様みたいにぐりぐりするだけ。
8 180度で25分から30分焼きます。マシンによって違うかもだから、焦げないように様子を見てね。
オーブントースターでもできます。その時は20分くらい経ったら、上にアルミホイルを乗っけて焦げない様にして、もう10分くらい焼きます。
竹串、なかったらお箸でもいい、それを焼けたかどうか差してみて、生地がくっついてこなかったらOK!
簡単だけど、びっくりするくらい美味しいし、粉糖なんてかけたらカフェ?て感じに見えます。
おまけにオールブランを使ってるし、それがチョコ味で甘いから砂糖もいらないし、バナナで甘味も足せるし、普通のブラウニーだったら1個かせめて2個にしとこっかなあってところ、この材料だったら3個、おまけに散歩に行くなら4個はいっても大丈夫って思える素敵なデザートの出来上がりー♡
これはオールブランひといきショコラをAmazonで6個セットで買うから、ちょっと飽きてきたとき、大量消費を目論んで行き着いたレシピ。
本当に簡単で美味しいから、おすすめです。
植物繊維も取れるって袋に書いてあるから、多分体にもいいはず。
2-3日前に作ったんだけど、出来上がりの写真を撮るということがいつもできなくて、もうとっくに全部食べちゃったし、最後のオールブランだったから、また買って作ったら今度こそ写真を撮ります。
でも、大体想像つくよね、見た目はチョコブラウニーです。
週末、時間がある人はどうぞ。っていうか、あっという間にできるよ。
混ぜて焼くだけだし。
料理って、気分転換になるし手順とか片付けとかマルチタスクだから、集中できて好き。音楽聴きながら歌いながら、材料が変身していく様子を見てるとワクワクする。
夜中、レストランのドラマ見てると、どうしてもなんか作りたくなっちゃう。
薄い牛肉にチーズとかハーブとか乗せてくるくるまいて、そこまでで終わったシーンがあったんだけど、多分、あれはあのあと、小麦粉と卵とパン粉をまぶして、多めのオリーブオイルで揚げ焼きにするんじゃないかと推測している。
そうなるとオレガノとニンニク入りのトマトソースを作らないとね。
それで、食べる前にフェタチーズをちぎってたくさん乗せたい。
ブラックオリーブも撒き散らすね。これは。
やばっ、お腹空いてきた。
素敵な週末をお過ごしください。
たまにはハメを外してたくさん食べちゃえ!