「死にたい」という願望は本物か?
「死にたい」という気持ち、実はとても重要なのかもしれません。
生きている実感がほしいと叫ぶ、欲求の声と考えてみてください。
「死にたい」と願う気持ちの下には、「もっと生きていたい」「もっと感じたい」という切実な思いが隠れているのかもしれません。
長く抑圧してきた怒り、悲しみ、孤独感など、声に出しづらい感情を、「死にたい」という言葉に託すことで、一時的に解放しようとする側面もあるでしょう。
死にたいという願望は本物ですか?
「人は自分の日記にも嘘をつく」というドラマのセリフに深く共感しました。
周囲の人に完璧な自分を演じようとするばかりではなく、自分自身にすら本心を隠す習慣を無視してはいけないように感じます。
本当の気持ちを隠して、別の言葉で表現してしまうことに慣れてしまうと、自分を深く傷つけるからです。
絶望感や、生きることへの疲れから、本当に「死にたい」と感じている場合もありますが、これもまた、できることなら生きていたいからこそのフィーリングではないでしょうか。
「死にたい」という言葉で、言葉にできないつらさを誰かに気づいてほしいと願うこともあれば、ただのストレス発散になっていることもあります。
死にたい気持ちをきっかけにして、溜め込んだ感情を体験してみることです。
人と関わることはあらゆる感情に触れるチャンスです。
それでも難しい場合は、専門家の力を活用すると良いです。
その際、どうにかしてほしいという消極的な態度ではなく、どのような結果が欲しいのか、自分の考えをはっきりさせ、積極性があってこそ、望ましい結果を得られます。
何よりも、「死にたい」という欲求を軽視せず、それが自分からの重要なサインであると捉えることが、自分自身を守り、支えていくための第一歩となるでしょう。
考え方は変えることができますが、溜まった感情は感じ切ること以外に解消する術がないのです。
感情に肯定的も否定的もありません。
気持ちよく表現するのなら、肯定的です。
拒絶するのなら否定的なのです。
こうした理解があるから、便宜上、区別しているだけのことです。
どんな感情も大切にしましょう。