見出し画像

形ある喜び

好きなことに対してわがままに、妥協せず向き合うことで、まるで魔法がかかったかのような瞬間が訪れるんですね。

これは本当に貴重な体験です。

それが鮮明にわかる時があって、その前の産みの苦しみもたっぷり味わいます。

私が最近している自己表現は、長い間吐き出せなくって、重たくなった想いばかり。

想いというより、もっと体で味わっているもの。

でも、それは辛いとか悲しいとかではなくて、感動や喜びです。

感動や喜びって、ただ嬉しい楽しいだけを味わっているのでは足りないのです。

形にするしかないのです。

形ある喜びは、出来上がったら終わりではなく、いつもそばにあって、ずっと楽しませてくれますよね。

間違いなく魔法は働いている!

……そんな感覚、味わっています。

形にできたらシェアしたくなる?

そういうのは二の次で、誰かとシェアしようがしまいが大きな違いはありませんね。

なぜなら、自分自身とシェアしているからです。

自分を喜ばせることが第一で、今はそれが一番大好きです。

感動や喜びが一線を超えて、言葉や身振りだけでは表しきれないようなとき、圧倒的な情熱が溢れてくるみたいです。

形ある喜びを生み出す過程は、霧の中を歩いていくようで、ただ模索しているような感じです。

自分の感情に正直に向き合い、結果を急がず、プロセスを大切にし、表現を制限せず、自由に探求していったら、形になった。

そしたら、すべての私の体験していた感動がきちんと表現されていた。

意図ぜずして具現化される -- それはまさに「魔法」と呼ぶにふさわしい瞬間だと思います。

魔法の話をしたある人から、「自由になると、一気に魔法がかかりますね」「許しは、自由になれる魔法です」「研鑽(けんさん)を積んでくださいね」と言われました。

応援の力に気づきました。

もしかすると自分が誰かを応援しているとき、誰かの力になっているのかもしれませんね。

Keep being passionate about what you love!


いいなと思ったら応援しよう!