統合政府という概念で日銀が国債を購入すれば債務は相殺されるのか?
日銀は政府の子会社のようなものである。よって統合政府という概念を導入すれば、日銀が国債を購入することで政府債務は相殺され、政府は無尽蔵に財源を作ることが出来る。そんな論点がある。
本当にそうか?
条件付きで正しい。
日銀当座預金金利が0%であるという条件だ。日銀が民間銀行から国債を購入すると対価として日銀当座預金が増加する。そのときの日銀から民間銀行への利払いがなければ日銀のコストは発生しないことになる。
しかし物価目標を達成し日銀当座預金金利を上げていく出口の段階ではどうなるか。日銀から民間銀行への利払いも上がることになる。
つまり制約があるということだ。それともゼロ金利政策を永遠に続けるのか?