見出し画像

77.親に終活して欲しい時は、「自分の終活」に「親」を巻き込む~「2分で読める終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル」

今日は終戦記念日で、お盆です。
普段なかなか会えなくても、この日だけは、みんな集まってワイワイガヤガヤ、墓参りに行ったり、お仏壇にお線香を供えたりされる方も多いのではないでしょうか?

「こんな時こそ、親に終活の話をするチャンス!」

って、思ったあなた、

ちょっと、待った!


久しぶりに親に会うと、「年取ったな・・・」と否応でも実感します。それで焦って、「終活を」とか「エンディングノートを」とか前のめりになっている息子さん、娘さんの、いかに多いことか。これ、初動を間違うと、親子関係がこじれてしまう恐れがあります。場合によっては、修復不可能なほど深い傷になり、実家出禁を言い渡されるかもしれないので、終活Pの私から言えることは、この二点。

1.いきなり親に「エンディングノート書いて」と渡さない。前触れなしに誕生日プレゼントに贈るのは最悪。

2.親の終活を推し進めようとする前に、自分をかえりみる。

自分のことは棚に上げて、人を変えようとするから、色々問題が起こるので、まず終活を自分事として考えることが大事です。

ここ、めっちゃ大事なとこですよ。さらっとスルーして欲しくないので、もう一度書きますね。

自分のことは棚に上げて、

人(親)を変えようとするから、

色々問題が起こるので、

まず終活を自分事として考えることが大事です。


どういうことかと言うと、

人は、年の順になくなるとは、限らない


からです。順番からすると、親が終活をやって、その次に息子、娘がやるって流れが普通だと思うんですが、

そんな法律はどこにもありません。

娘、息子が率先して終活をやっても、誰も困りません。


むしろ、みんな幸せになる雰囲気が作れます。


ですので、まず、「自分にもしものことがあったら、一番困る事は、何?まず最初にやらないといけないことは?」を軽く想像してみましょう。そしてその不安を、親御さんと共有して、

親御さんをご自分の終活に巻き込むのです。


とっかかりとして、一番手をつけやすいのは、デジタル終活。マジで社会問題になってきてますよ。私のエンディングノート講座の受講生さんもこれで頭を抱えていました。

ご自身のスマホのパスワード、紙に書いてますか?
画面ロック、本人以外、解除できますか?


ここをまず自分で確認して、それから親御さんに聞いてみましょう。

「俺(私)にもしものことがあったらみんな困るから、俺(私)のスマホのパスワードを書いた紙をお母さん(お父さん)に渡しておくわ。大事なもんやから、失くさんといてや。お母さん(お父さん)のスマホのパスワードも教えておいてくれると、めっちゃ安心やねんけど、どう?」

って感じで切り出してみましょう。親御さんが、スマホのパスワードを教えてくれない場合は、「スマホのスペアキーを使って、通帳なんかと一緒に保管しておいて」と頼んでみるのもアリです。スマホのスペアキーについては、下のnoteでも触れています。

親の終活のキモは、コミュニケーション。
情報開示は、まず息子娘であるあなたから、が基本です。

🔷前回のおさらいをしたい方はコチラをどうぞ↓↓

このnoteは、一個ずつ実践していけば、いつの間にか自分の終活ができちゃうっていう終活やってみたnoteです。「これ分からん!」「コレ教えて!」など、コメント欄に書いていただけるとめっちゃ嬉しいです😁

🟢こちらのマガジンで過去記事読めます↓↓

🟢ひとりっ子の私が、リアル親の介護に直面している本音炸裂のマガジンはこちら↓↓

🟢終活、エンディングノートについてのエピソードが知りたい方には、こちら↓↓

🟢リアル講座で手取り足取り終活を進めたい!という方は、大阪府大阪市と兵庫県西宮市でやってる月1講座をチェック↓↓



終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。