![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123006613/rectangle_large_type_2_501121d1940be1c6ba95331b6f2cf0da.png?width=1200)
Photo by
ryomiyamoto
【山根あきらさん企画】女子力とは、国力!
山根あきらさんの企画に参加しようと思います。
女子力って言葉を聞いてまず思い浮かんだのが、伊東美咲さんのCM。昔、
「女力は目で決まる」
ってコピーの化粧品のCMがあったんですよ。動画探したんだけど見当たらなくて。バリバリのアイメイクをした伊東美咲さんの目力が爆発してたんですよね。その流れでいうと、女子力って、「おしゃれには手を抜かない。でも、料理洗濯掃除片付けとかも、実はしっかりやっちゃう」イメージかなぁ。だったら私には無縁の世界だなぁって思ってたんだけど。
女子力って、いうけど、男子力って言わないよなー。
女子会って、いうけど、男子会って言わないよなー。
カープ女子って、いうけど、カープ男子って言わないよなー。
このジェンダーレスが声高に叫ばれる世の中で、なぜ「女子●●」って名付けるのかっていうと、そりゃぁもう、
お金が動くから
以外にないでしょう。女子に注目した商品を販売すると、女子が他の女子を気にしてお金を落とすんですよ。消費力では、男子を圧倒的に凌駕するんじゃないかなぁ。
え?経済力では男子の方が上なのにって?
でも、魅力的な女子には、率先してご飯おごるでしょ?
その消費力の動機は、やっぱり女子。
あ、そうか。
女子力は、消費力だ。
消費力が、社会を動かすんだ。
社会を動かすってことは、国力が上がるってこと?
これはもう、「経済復興手当」を女子に手厚く与えれば、低迷気味の日本経済、どんどん回してくれるんじゃない?
国力上げるために、女子にドンドンお金渡すのが正解!
って、知らんけど😅。
いいなと思ったら応援しよう!
![終活プロデューサー(終活P)🌻終活とは終わりを意識して生きること。池原アニー充子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26718541/profile_f4dd0a2da7944144b001289a9c00996f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)