
30.【ひとりっ子の私と親の終活】1000日連続投稿を達成した私は、今、日本で一番、大沢誉志幸の気持ちがわかるオンナ。
87歳母本日ダビンチ君(ロボット)による手術と86歳父認知症とひとりっ子の私の終活話。前回のお話はこちらを↓↓
87歳という高齢なのに、12時間もかかる手術にビビりながらも腹を決めた母は、本日朝から手術に立ち向かっております。
ここ数日、この手術の日にちの話で、何度も、何度も、何度も86歳認知症父と話をしており、昨日も、
私:「23日明日は手術やから、病院行ってもお母さんに会われへんよ。」
父:「手術は24日ちゃうんか?」
私:「明日。23日。」
父:「24日って言うてたけどな。」
私:「明日。23日。」
父:「ほんま?確認した?」
誰に言うとんねん💢💢
という怒りは面に出さず、
私:「確認したよ。先生がそう言うてた。」
父:「そうかなぁ。24日やったと思うけどなー。」
と、なぜか24日にこだわるのがよくわからないけど、そう思い込んでるので、今朝も、
私:「今日手術やから、病院行ってもお母さんに会われへんよ。」
父:「手術、明日ちゃうんか?」
私:「いや、今日やで。もう手術始まってるよ。」
父:「そうかなぁ。明日やと思てたけどなぁ。」
やっぱり思い込みは外れないようで。
なんか、嫌ーな予感。
午後2時過ぎ。父から電話が。
父:「ああ、今日は休みか?今から病院行こう思てるんやけど、一緒に行くか?」
私:「今日は、手術やから、行っても会われへんよ。夜までかかるから。自宅で待機するしかないねん。手術終わったら先生から電話かかってくるから。」
父:「手術、明日やろ?」
私:「今日やで。」
父:「24日って聞いてたけどなぁ。ほんまに今日なんか?」
私:「そう。今日やねん。だから待っとくしかないねん。」
父:「そうか。」
こんなやり取りが、ほぼ毎日。
これが、いわゆる「途方に暮れる」っていう状態ですね。
今、日本で一番、大沢誉志幸の気持ちがわかるのは私だと思います。
そんなこんなで、この投稿を持ちましてnote毎日連続投稿1000日目を達成しました。

【豆知識】
ちなみに、一度投稿して、同じ日に編集して再投稿したら、違うバッジがもらえたりしますよ。どうせなら、もらえるものは全部もらっちゃいましょう!


ね?楽しいでしょ?4回目は、2回目と同じ柄のバッジでした。

これまでのお話は、こちらのマガジンで読めます。
いいなと思ったら応援しよう!
