見出し画像

71.しゃべれないし、書けないんだけど、遺言書って残せますか?

このnoteでは、
🟢書けなくてもしゃべれなくても遺言書は残せる
🟢公証役場が出張してくれる?
🟢遺言書は元気で笑って話せるうちに
についてお話しています。全文は外部リンクで無料で読めます。noteでの閲覧は、諸事情ありまして有料となります。ご了承ください。

全文はコチラで無料で読めます↓↓

 こんにちは。終活プロデューサー(終活P)の池原充子です。
 前回からの続きで、11月12月に登壇した終活セミナーでいただいたエピソードやご質問をご紹介します。

 エピソード1 「孤独死は、三日たったら、入れ替え殺人?!」はコチラ
 エピソード2 「私、死なないと思ってたんです」はコチラ

🟩エピソード3:病人なんです。しゃべれないし、書けないんだけど、遺言書って残せますか?

 これ、結論から言って、イエスです。
 自分で書くことが不可能な場合、自筆証書遺言を作ることはできないので、公正証書遺言を作ることになるのですが、病院に入院しているので、自分から公証役場に出向くことはできません。なので、公証役場の方(公証人)に病院に来ていただいて、公正証書遺言を作っていただくことになります(有料)。

ここから先は

658字 / 1画像

¥ 500

終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。