見出し画像

「よく噛む、ゆっくり食べる」で工夫していること

いつからか、とんでもない早食いになっていた。

効率化・時間短縮という面では良いけど、カラダには相当良くないことだろうということで数年前から「よく噛む、ゆっくり食べる」を意識するようにしている。

でも、油断すると次から次へと口に入れてしまい、噛むことも忘れ飲み込んでいる状態。自分でもびっくりする。

というわけで、僕が工夫しているのは、

 ●噛む回数をカウント(30回くらい)
 ●箸を一旦置いて手を休める
 ●今、口の中に入っているものの味を改めて確かめてみる
 ●すり鉢&棒でゆっくりすりつぶすイメージ
 ●消化する胃の気持ちを考えてみる
 (できるだけ細かくしたほうが胃も嬉しいはず、と。)


というのを色々織り交ぜて・・・

朝、シリアル&ナッツをよく食べるのだけど、その時はすり鉢&棒をイメージしてゆっくりじっくりすりつぶして飲み込むことができているかな。今朝もよく噛んでゆっくり食べようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!