ピラティス始めました
わたしは体がとても硬く、スポーツテストの長座体前屈のスコアはいつも3か4だった(10段階)。もちろん立った状態で前屈みになったときには床に手はつかない。股関節も硬い。
その上、体力が無い。駅の階段を上り下りするだけで息が上がり、電車で30分立っていただけで貧血を起こす。
ということで、体質改善のためにピラティスに通い始めた。1時間のレッスンを週2回。最近5回目のレッスンを終えた。
ピラティスはヨガよりも筋トレ要素があって、インナーマッスルを使う。単純な動きでも、腹筋やもも裏を意識しながら動くと、翌日必ず筋肉痛になる。その筋肉痛が気持ち良い。在宅ワークの日も、YouTubeを見ながら見様見真似で体を動かしている。
ピラティスに通い始めて良かったこと、一番は、呼吸をするようになった。
わたしは何か作業をしているとき、息を無意識に止めているか、呼吸がとても浅い。ピラティスでは呼吸をとても大事にして、大きく吸って、長く吐く、をレッスン中に繰り返す。大きく呼吸すると体の緊張が解けて、身体的にも精神的にも楽になる。読書中や仕事中も、意識的に呼吸するようになった。
体力や身体に対する、目に見える変化はない。
でも、楽しいから続けたいと思う。